桐朋学園小学校

桐朋だより

表現豊かな世界

「このあたりの者でござる」

独特の語り口で始まった狂言。600年以上前から続く伝統芸能を鑑賞しました。

「野村万蔵の会」のみなさんにお出でいただき、4、5、6年生が中学生と一緒に狂言について学びました。私たちが狂言に親しみやすいよう擬態語や擬音語についても丁寧に教えてくださり、実際に自分たちで表現することも体験しました。

今回鑑賞したのは、「盆山」と「梟山伏」の二作品。狂言の表現豊かな世界を味わうことができました。

「野村万蔵の会」のみなさん、貴重な機会をつくっていただき、ありがとうございました。

学んだことを生かして

昨年12月、保護者の方々にも見守っていただきながら、りんごの皮むきを練習した3年生。

生活科の授業で、今度はアップルケーキづくりに挑戦しました。

学んだことを生かして取り組むことの楽しさを実感できたようです。

自分たちでつくったアップルケーキの味は、格別だったことでしょう。

記者の仕事は現代史をつくること

2学期の5年生社会科では、「情報」について学習をしました。

先日、元新聞記者で現在はジャーナリストとしてご活躍されている牧内昇平さんが、

授業をしてくださいました。

前半は、今取材をしていることについての具体的な話。

福島県に住み、福島のことを伝えようとされている牧内さんの思いを聞きました。

後半は、記者の仕事の意義について、お話をしてくださいました。

誰かが今いる今日を丁寧に書き残しておくことの意味、みんなで話し合って物事を

決めていくことの大切さについて、子どもたち一人ひとりに伝えてくださいました。

多くの情報があふれる今、私たちが物事を考えていくために大切な情報をいかにして

得ていくか、じっくり考える時間ともなりました。

牧内さん、ありがとうございました。

友達との時間

3学期が始まった翌日、学校の友達と久しぶりに過ごす時間を楽しみました。

凧揚げや羽根つき、かるたなどお正月らしい遊びをしている様子も見られました。

隣のクラスどうし一緒になって、学年みんなで遊ぶ子どもたちの姿に、温かな気持ちにもなりました。

1年生は、2学期末に雨天のため実施できなかったやきいもを行いました。

青空のもと食べるやきいもは、それはそれは美味しかったことでしょう。

 

今年もよろしくお願いします

2023年3学期始業日、子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。

しばらくは寒い日が続きそうですが、3学期も子どもたちの元気いっぱいな様子をお伝えしてまいります。

 

写真は、冬休み中の4年生飼育当番の様子です。大晦日やお正月も動物たちのために、登校してくれました。

4年生のみなさん、どうもありがとう。

 

2022年度 これまでを振り返って

2022年も残すところあと数日となりました。

今年度の写真を見返してみると、様々なことが思い出されます。

一人ひとりの喜び、驚き、緊張。写真から感じ取れる気持ちもいろいろです。

今年度も多くの方々に見守っていただくことで、充実した日々とすることができました。

ありがとうございました。みなさま、どうぞよい年をお迎えください。

音楽会【6年生】

最高学年である6年生の合唱と合奏。どちらも学年全体で披露しました。

合唱は2部合唱で「未来へ」、合奏は器楽合奏で「キーウ(キエフ)の大門」でした。

 
1学期から音楽会に向けて取り組んできた6年生。
聴いている人たちへメッセージを届けたいという思いをもって、本番に臨むことができました。

音楽会【4年生】

4年生は、打楽器とリコーダーによる合奏をクラスごとで、合唱を学年全体で披露しました。

気持ちを合わせるために一生懸命練習してきた4年生。

本番では、これまでの練習で培ってきたことを存分に発揮することができました。

4年生の音色や歌声が心の奥まで響き渡りました。

音楽会【2年生】

12月初旬、2・4・6年生が出演する音楽会が行われました。

その様子を3回に分けてお伝えします。

 

はじめての音楽会を迎えた2年生。

箏とトーンチャイムによるクラスごとの合奏、そして学年全体での合唱を披露しました。

講堂全体に広がる音楽に、聴いている私たちも元気をもらうことができました。

秋の風景を画用紙に

先月下旬、図工の授業の一環で、4年生が谷保天満宮にスケッチに行ってきました。

自分が描きたい場所を見つけて、画用紙いっぱいにスケッチをする4年生。

終わりつつある秋の風景を味わいながら時間を過ごすことができました。

 

COPYRIGHT © 2017 TOHO GAKUEN PRIMARY SCHOOL. ALL RIGHTS RESERVED. ページトップへ
テキストのコピーはできません。