桐朋学園小学校

桐朋だより

一味違った楽しみ方

昨年度から、様々なことを一緒に楽しんできた2年生と6年生。

一年生送りから始まった二学年の交流も、残すところあと半年となりました。

 

先月、EC(English Communication)の授業の一環として、6年生から2年生への絵本の読み聞かせが行われました。パートナー学年である6年生のお兄さんお姉さんからの読み聞かせとあって、2年生もこの日を心待ちにしていたようです。6年生も2年生がお話を楽しめるよう、工夫をする姿が見られました。

 

最後はお話を聞かせてもらったお礼に、2年生から6年生へ英語の歌のプレゼントです。素敵な歌声が講堂に響きました。

ふれあい動物園

先月から、これまで見合わせていたことを様々再開してきました。遠足の様子を中心にお伝えしてきましたが、今週は異学年交流の様子を紹介します。

写真は、学校にいる動物たちの世話をしている4年生が、1年生を招待して動物たちとのふれあいを楽しんでいる様子です。半年間飼育当番をしてきた4年生は、チャボとのふれあい方もすっかり慣れたものですが、初めてチャボとふれあう1年生は、緊張気味です。最初は4年生が抱えるチャボをさわりながら、その温かさや鼓動を感じ、少しずつチャボとの距離を縮めていきます。そして、1年生もいざ自分で抱いてみます。そばに立つ4年生も、その様子をそっと見守ります。

一コマの授業ではありましたが、動物たちとの交流、1・4年生の交流を深める貴重な機会となりました。

4年生遠足(八王子城跡)

他学年が遠足に出かけていく中、ようやく自分たちの番だと待っていた4年生。

ところが、予定していた日は冷たい雨が降る1日となり延期に。

翌週の天気がどうなるか心配していた人もいたでしょうが、待った甲斐がありました。

当日は、絶好の遠足日和に。日差しが降り注ぎ、歩いているとあっという間に体が温まります。

同じ学年の仲間との久しぶりの遠足。大満足の1日となりました。(10/29)

※集合写真の撮影時のみ、マスクを外しています。

1・2年生 スケッチ遠足

少しひんやりとした1日となりましたが、1・2年生が羽村市動物園に出かけてきました。

 

これまでに動物園で動物たちを見てきた子どもたちも、スケッチとなるとより真剣な顔つきになります。

動くものを目で追いながら、自分たちのスケッチブックに描いていくのは、思っていたよりも大変です。

じーっと見つめられる動物たちも、いつもとは違う気持ちになっていたかもしれません。

 

たくさんの動物をスケッチした子どもたち。仲間と一緒に過ごす特別な一日となりました。(10/19)

6年生 特別遠足

修学旅行の代替行事として計画された6年生の特別遠足。日帰りの行事とはなりましたが、この日を待ちわびていた6年生。行き先は、よみうりランドです。

到着すると、早速思い思いのアトラクションを楽しむ6年生。ジェットコースターを何度も乗る人もいれば、ゴーカートの一人乗りと二人乗りの両方を楽しむ人も。仲間との時間を、存分に楽しみました。

後日になって、「あの日は楽しかったね。」と共有ができる思い出をまた一つ作ることができました。

5年生遠足

高学年としての生活が始まって半年が経った5年生。

ようやく自然あふれる場所に出かけることができました。

 

5年生の遠足の行き先は、檜原都民の森。都内ではありますが、いつもとは違った環境に、子どもたちも気持ちよく歩くことができたようです。

みんなで列になって歩くというのも、貴重な経験です。これからの学校生活につながる部分もあったように思います。

※集合写真の撮影時のみ、マスクを外しています。

3年生遠足

運動会が終わった先週から、各学年での遠足が始まりました。

10月15日は、3学年が校外へと出かけましたが、今回は3年生の遠足の様子を紹介します。

 

気持ちのよい秋晴れの下、3年生は八王子城跡へ出かけました。

今年度は緊急事態宣言下での生活が長く続いたこともあり、今の学年になって初の校外行事です。

バスに乗る前から、楽しみで待ちきれない様子の3年生。

八王子城跡での山登りを始めたときも、元気いっぱいでした。

 

目的地が近づき、東京や埼玉の景色が見られる場所にまでたどり着いたときは、達成感もあったことでしょう。仲間との時間を存分に楽しむことができた1日となりました。

※集合写真の撮影時のみ、マスクを外しています。

運動会を支える存在

桐朋学園小学校の運動会は、6年生を中心に、高学年の力によって行うことができています。

今年は以下の係で、運動会に向けての準備を進めてきました。

 

放送、救護、道具、新聞報道、選手団長、応援、児童世話、大縄回し、マスコット、審判、記録

 

本番はもちろんのこと、当日に至るまでの準備を含めて熱心に活動してきた子どもたち。

今年の高学年の姿を見て、また来年の運動会へとつながっていくはずです。6年生、5年生のみなさん、本当にありがとう。

第63回運動会

多くのみなさんの支えがあって、今年も全学年での運動会を行うことができました。本当にありがとうございました。

感染症対策のため半日開催とはなりましたが、今できることに全力で取り組み、最後は赤白互いの健闘を讃え合いました。一つの行事をやり遂げたことで、自信をもったり、仲間との絆を深めたりする場にもなったことでしょう。

2022年度も残すところあと半年です。行事を通して、これからも子どもたちの一生懸命な姿が多く見られることを楽しみにしたいと思います。

 

運動会に向けて②

いよいよ明後日が運動会となりました。

今日は演技の最後の合わせ、そして午後は門飾りやグラウンドに掲げる旗の準備、当日に使う機材や道具の運び出し等をそれぞれの学年で行いました。

写真は、先週の運動会リハーサル、放送によるマスコット発表・応援練習等の様子です。

COPYRIGHT © 2017 TOHO GAKUEN PRIMARY SCHOOL. ALL RIGHTS RESERVED. ページトップへ
テキストのコピーはできません。