この日の3年生は土井先生を招いて「理科読」の授業です。
理科読とはその名の通り、理科と読書が出会った学習。
理科の実験とそれにまつわる本を読んでもらいます。
今日の内容は「音の伝わり方」。
子どもたちには紙コップとタコ糸が配られて…
「糸電話だ!」
そんな声が聞こえてきました。
その通り!今日はみんなで糸電話を作りました。
最後にはながーーーーい糸電話にみんなの糸電話をくっつけて…
さて声はどんなふうに聞こえたでしょうか。
梅雨に入りました。
外に出られない日は図書室に行ってみましょう。
物語でも科学でも、本の扉を開けば、たくさんの世界に出かけることができますよ。