みんなの作品展⑨
桐朋学園小学校のみなさんが送ってくれた作品展を開催します。今回は第9回目です。
作品のタイトル、がんばったところ、作品に込めた思い、作り方なども合わせて紹介します。
(何作品か送ってくれた皆さん、ありがとう。たくさんの人が作品を送ってくれているため、まずは1人1作品ずつ紹介したいと思います。)
1、「電ロケット」(1年生)
電気で動くロケットです。ロケットが大好きだから作りました。
下に付いているエンジンで浮上し、ロケットエンジンで宇宙に向かって飛んでいきます。
上にはファンが2つ付いています。(エアコンの室外機のようなもの)
下のエンジンを付けるところを頑張りました
2、「みんな集まれ!」(3年生)
博士になった気持ちで作りました。
差し込むところを、破れないように気をつけて取り付けました。
恐竜は強そうに立っているところ。魚はかわいらしさを見てほしい。
3、「ゆみや」(2年生)
おもしろそうだからつくりました。
ゴムのながさがうまくいかないと、「や」がちゃんととばないので、ちょうせつがむずかしかったです。
ほんきをだせば、10メートルはとぶところです。
(材料:ながいゴム、ながいきのえだ、ほそいながいたけ)
4、「チップ&デール マスコットキーホルダー」(4年生)
3年生の生活の授業の復習で作ってみました。
学校では習ってない、まつ毛の部分のアウトラインステッチのところをがんばりました。
がんばって刺繍したまつ毛の目を、みて欲しいです。
(材料:フェルト・ししゅう糸・わた・キーホルダーリング)
5、「富士山」(3年生)
ふじ山は青色のところがきれいでかっこいいから、作りました。がんばったところは、ねん土で山を作るところです。見てほしいところは、ふじ山の火山こうを見てほしいです。
(材料:紙ねん土、絵のぐ、色画用紙、セロハン、スポンジ、ポンポン、色ダンボール、モール)
(作り方:ねん土をこねる。山がたにする。色をぬる。モールとセロハンと色ダンボールでみずうみと魚とつりざおを作る。ポンポンとスポンジとセロハンで森を作る。)