桐朋学園小学校

昼食注文システム 12月分献立表・申込用紙掲載

2018年12月分の献立表と申込用紙を掲載しました。12月分の注文を希望されるご家庭は、11月20日(火)までに、申込用紙(学校提出分)を学級担任に提出してください。注文の際、各学年の予定や中高食堂利用日(4年生以上)等を十分確認の上、注文希望日を決めてください。

※次回、1月分の献立表・申込用紙のホームページへの掲載は12月3日(月)、申込用紙(学校提出用)の提出締切日は、12月14日(金)を予定しています。普段より掲載、締切が早まります。

11月2日 20分休みの風景

入試に伴う自宅学習期間が始まる前日、11月2日は良く晴れた日でした。

20分休みに外に出てみると、思い思いの遊びに夢中の子どもたちにたくさん出会うことができました。

あたたかい陽の光を浴びて遊ぶ子どもたち。

秋の風景です。

たちこめるにおい 染まる羊毛 4年生 草木染め

「先生、なんのにおい?」

図書室に行こうとしていた2年生に尋ねられました。

「なんのにおいだと思う?」

「分かんない。でも、変なにおい…」

「4年生に聞いてごらん。きっと教えてくれるよ。」

 

今日は、本館全体が独特の苦みのあるにおいに包まれました。

4年生の生活科の活動、羊毛の糸の染色です。

5月の西湖湖畔学校。その時に子どもたちが刈ってきた羊の毛。

学校で洗って、繊維をそろえ、それを糸につむぎました。

先週は、ばいせん剤をしみこませ、色をつきやすくしました。

今日は学校の草木で色をつけるのです。

においの正体は、学校の木の葉っぱを煎じているにおいです。

 

子どもたちが使った葉っぱは、青桐、いちょう、夏みかん、くまざさ、びわどくだみ、うめなどなど

どれも校内にあるものです。

葉の種類とばいせん剤の組み合わせで、染まる色は変わってきます。

緑の葉っぱを煎じた深い緑の液体から、思わぬ色の糸ができました。

まだまだ羊の毛を使った活動は続いていきます。

高尾山のさらにその奥へ 中学年遠足

お出かけが続く秋の桐朋学園小学校。

修学旅行、低学年スケッチ遠足と続き、次は3・4年生の中学年遠足です。

 

高尾駅で集合し、電車で一駅、高尾山口駅で下ります。

「来たことあるよ。高尾山には何度も来たことあるもの。」

そんな声が聞こえてきます。

高尾山に登ったことのある子は大勢いるようです。

でも、今日は高尾山のてっぺんが目的地ではありません。

さらにその奥を目指していきます。

 

登山道は3年生と4年生の別々の入り口から入りましたが、途中でうまく合流しました。

高尾山の山頂をまく道を歩き、ついに奥高尾と呼ばれる場所へ足を踏み入れていきます。

3年生の目的地、一丁平に着くころには、「疲れたよー。」という声がたくさん聞こえてきました。

でも、4年生はそこからさらに奥の小仏城山を目指します。

 

それぞれの学年にあったコースを選びながら、山道を歩く体力と楽しみ方を身につけていきます。

 

さて、残るお出かけは5年生。来月、社会科見学が予定されていますよ。(10月26日)

COPYRIGHT © 2017 TOHO GAKUEN PRIMARY SCHOOL. ALL RIGHTS RESERVED. ページトップへ
テキストのコピーはできません。