桐朋学園小学校

桐朋だより

ほくほく 1年生 落ち葉たき

水曜日の3時間目は、校内のあちらこちらでお正月遊びをする子どもたちの姿を見ることができました。

でも、1年生だけはその姿を見つけることができませんでした。

実は、このとき、1年生はとっておきのことをやっていたのです。

それは、落ち葉たき。

冬の間に木々から散った落ち葉を集め、それを桐の庭でたき火にします。

たき火の周りには笑顔の1年生。

その手には、さつまいも。

そう、今日は落ち葉たきでやきいもを作るのです。

けむたさに目を細めながら、たき火においもを入れていって…

 

ほおばるおいもの甘いこと甘いこと。

おいもも笑顔もほくほくです。

笑顔で始まる2019年 お正月遊びの日

昨日は始業式。

今日は楽しいお正月遊びの日です。

3時間目に校内を回ると、みんなが思い思いの遊びをしていました。

「いっしょに遊ぼう!」

さそってくれたみんな、ありがとう。

思わずカメラを放り出して、遊びたくなりました。

だって、みんなとっても楽しそうだったんだもの。

 

笑顔で始まる2019年。このまま笑顔が続きますように。

あまくてさくさくおいしいクッキー 2年生 

2学期の後半、2年生の生活科でクッキーづくりを行いました。

使った小麦の一部は子どもたちがミルを使ってひいたものです。

バターにきび糖、白ごまを混ぜて、小麦をいれたらねりねりねりねり…

できた生地をひとりずつに分けたら、一口大にして、まるく広げていきます。

あれあれ、丸い形だけじゃなくて、いろんな形ができています。

オーブンに入れたら、焼き上がりを待つだけ。

ああ、いいにおいがしてきた。

なんと3分前から、ながーいカウントダウンが始まりました。

みんな待ち遠しいんだね。

少し分けてもらいました。あまくてさくさくおいしいクッキーでした。

2019年が始まりました

新年1月3日の朝です。

雲一つない青空の朝です。

冬らしいきりっとした寒さを感じます。足元の草には霜が降りていました。

正門広場のしだれ梅に目を向けると小さなつぼみをいくつも見つけることができました。

草木は春を待っているのでしょう。

 

明けましておめでとうございます。

今年も「一人ひとりの子どもの心のすみずみにまで行きわたる教育を」という言葉を大切にし、

子どもたちの健やかな成長に寄り添っていきたいと思います。

ゆく年くる年 大晦日の飼育活動

2018年最後の日となりました。

肌寒い風がふいていますが、陽があたるところは、その暖かさが感じられるよく晴れた日です。

グラウンドのいちょうの葉は、すっかり散りました。

 

今日も4年生の飼育活動があります。

やぎのさつきは、散歩がうれしそう。

 

今年もお世話になりました。

良い年をおむかえください。

登下校路を心をこめて 大学通り清掃

学期末恒例の大学通り清掃を行いました。

春夏は桜の花や新芽、まばゆい緑の葉、秋冬は色づく銀杏の葉、それが舞い落ちる様子、四季折々の美しさのあるみんなが大好きな登下校路です。

4年生以上で心をこめて掃除をしました。

3年生は校内清掃、この日は2年生も教室の大掃除をしていました。(12月20日)

2学期終業式の朝

2学期の終業式を迎えました。

長い2学期。

たくさんの思い出ができたことでしょう。

何が一番君の心の中に残りましたか。

私は…

 

冬休みとなります。

クリスマス、大晦日、お正月。

特別なことが多い休みとなりますね。

楽しく、健康ですごしてください。(12月21日)

青空と笑顔とティーボールと 2年生

普段は小学生の姿のない中高の野球グラウンドに、2年生と中高のお兄さんたちの笑顔がはじけました。

今日は、桐朋中高の野球部のお兄さんたちが野球の入門であるティーボールを教えてくれたのです。

まずは体を温めるための大縄。

お兄さんが縄を回してくれます。

うまく跳ぶことができない子には「ここで跳んでごらん。ほら!」。

お兄さんのアドバイスで跳べました。にっこり笑顔がはじけます。

4つのグループに分かれて、ティーボールの練習が始まります。

メニューもお兄さんたちが考えてくれました。

あるグループは、ボールを投げる練習。

鬼役のお兄さんに向けて、ボールをぶつけます。

大歓声をあげながらボールを投げる子どもたち。

笑いながら逃げるお兄さん。

なんと優しい鬼でしょうか。

試合形式のグループでは、打つたびに守備役のお兄さんたちの

「すごーい!」という声があがり、これまた笑顔がはじけます。

最後は代表のお兄さんがバッティングを見せてくれました。

打球はグラウンドの端の緑のネットまで届きました。

「すごーい!!」今度は子どもたちが言う番でした。

子どもたちはもちろん、お兄さんも笑顔の時間になりました。

そして、お兄さんとなった教え子の成長に、実は私たち教員も笑顔になった時間でした。

2学期も2018年もあと少し

2学期の終業式は金曜日。

長かった2学期も終わりが近づいてきました。

 

先週まで欠席者は全校あわせても片手で数えるほどだったのが、今週に入って驚くほど増えてしまいました。

学級閉鎖になってしまったクラスもあります。

 

それでも学校は子どもたちの元気な笑顔であふれています。

あと2日、たくさんの笑顔を見たいと思います。

白いご飯とおみそ汁 5年生

5年生の生活科でご飯をたき、おみそ汁をつくりました。

ご飯に使ったお米の一部は、自分たちで育てたお米です。

脱穀ももみすりも精米も自分たちでやりました。

たきたてのご飯の香りが鼻の奥をくすぐります。

田植え夏の水やり稲刈り…いろいろなことが思い出されます。

あたたかなご飯を口にほおばると、豊かな味わいが広がりました。

おみそ汁もだしをしっかりととっておいしくできました。

具に使ったわかめは、交流のある岩手県田老地区のわかめです。

肉厚でこれがまたおいしいのです。

日々食べるご飯が、どのように育ち、どのような行程を経て食卓に並ぶのか、体験を通して学びました。

COPYRIGHT © 2017 TOHO GAKUEN PRIMARY SCHOOL. ALL RIGHTS RESERVED. ページトップへ
テキストのコピーはできません。