桐朋学園小学校

桐朋だより

運動会に向けて②

運動会が、一日一日と近づいています。

9月上旬、演技の練習を始めるにあたっては、2年生から1年生へ、4年生から3年生へ、

6年生から5年生へ、踊りを伝える時間がありました。限られた時間ではありましたが、

教える側も教わる側も、学ぶことが多くある時間となりました。

本番では、それぞれ2学年ずつの演技となります。当日の子どもたちの演技が今から楽しみです。

運動会に向けて

10月の運動会に向けて、2学期が始まった直後から子どもたちは動き始めています。

演技や競技の練習にも取り組み、かけ声や応援の声が体育館やグラウンドからも聞こえてきます。

写真は、開会式や閉会式の行進練習の様子です。

来週からは運動会特設時間割となり、運動会に向けての練習が本格化します。

全学年の行事である運動会。今年も良い運動会となるよう、一人ひとりが気持ちを高めています。

演劇鑑賞教室

9月上旬、劇団かかし座の方々をお招きし、影絵劇「宝島」を鑑賞しました。

迫力のある演出に、本当に冒険に出かけているような気持ちになった人も多かったことでしょう。

ウサギやフクロウの影絵を実際に体験するなど、劇団の方々と一緒に特別な時間を楽しむことができました。

やってみたいことを形に

3、4、5、6年生が夏休みに取り組んだ自由研究。

今年もお互いの取り組みを見合う作品展を行いました。

一人ひとりが普段の生活からどんなことに着目したのか、その内容を見るのは本当に興味深く、

気付くとあっという間に時間が経っています。

「来年の夏休みに今度はこんなことをしたい」という思いをもった人もいるかもしれません。

お互いの刺激になる時間ともなりました。

地域別保護者会・引き取り訓練

関東大震災から100年が経ちました。

地震が多い日本では日頃からの備えが重要ですが、いざというときに落ち着いて行動ができるよう、今年も地域別保護者会・引き取り訓練を行いました。

本校は公共交通機関を利用する児童も多いことから、居住地域をもとに18の縦割りグループを編成しています。地域別保護者会では、グループごとで保護者の方どうしの顔合わせや、通学路の危険な箇所等についての確認をしていただきました。

その後は、大地震が発生するなどして子どもたちだけでの下校ができない場合を想定し、保護者の方に付き添っていただく形での下校をお願いしました。

今後も、防災について考える機会を大切にしていきたいと思っています。

「おかえりなさい」

2学期始業日、教室の黒板には「おかえりなさい」のメッセージがありました。

学校に子どもたちの姿が戻ってきて、私たち教員も嬉しく思っています。

1か月以上の夏休み、背が伸びている子、顔つきが大人っぽくなった子、一人ひとりの

成長を感じることができました。

さあ、2学期が始まりました。10月には全学年の行事である運動会も予定されています。

暑さにも気を付けながら、一日一日を過ごしていきましょう。

COPYRIGHT © 2017 TOHO GAKUEN PRIMARY SCHOOL. ALL RIGHTS RESERVED. ページトップへ
テキストのコピーはできません。