初めての宿泊行事① 3年生 御岳林間学校前半
出発の前日、3年生の教室から、たからかな歌声がひびいていきました。
御岳林間学校でうたう歌を練習していたのです。
御岳林間学校を楽しみにしている気持ちが、うんと伝わってきました。
1日目
みんなそろって、さあ出発です。
バスは西へ。しばらくすると車窓から見える風景は、見慣れた街の様子から、里山、そして山へと変わっていきます。
バスからケーブルカーに乗り換えます。
急な坂をぐんぐん上って、ケーブルカーを降りると、そこは山の中でした。
お宿でお昼ご飯を食べたら、ロックガーデンに向かいます。
山の上流から流れてくる清流と岩がなんともすずしい、ここまで来たから見られる景色を楽しみました。
初めてみんなで入るお風呂にわくわくし、食事当番の子が準備してくれた夕ご飯をみんなで食べることも初めての経験。
もぐもぐ にこにこ もぐもぐ にこにこ
夜は日本に昔から伝わる雅楽の音色に耳をすませます。
ここ御岳山は神様のいる山。
お宿の方やここに住む方々は神主さんでもあり、雅楽をかなでてくださるのです。
初めて聞く音色。これも御岳林間学校ならではのこと。
気づくと窓の外には夜のとばりが下りていました。
みんなで過ごす初めての夜でした。
そして就寝。
みんなで寝ることのわくわくか、それともおうちを離れるどきどきか、その両方か。
みんなはどんな夜を迎えたのでしょうか。
(後半は明日、更新します。)