桐朋学園小学校

桐朋だより

リハーサル後の6年生

写真は12月5日(木)音楽会リハーサル後の6年生の休み時間の姿。

最後の練習を終え、あとは本番を迎えるのみとなった6年生。

笑顔のなかに、どんな気持ちをいだいているのでしょうか。

この記事があがるころは、音楽会の真っ最中。

大丈夫、君たちの努力が作り上げるものは、きっと聴く人たちの心に届きます。

週末は音楽会 2・4・6年生

いよいよ今週末は音楽会です。

今日の練習を終え、明日はリハーサル。

みんなはどんな気持ちで過ごしているのでしょうか。

練習風景を舞台袖からながめました。

みんな、とても良い表情をしていたよ。

応援しているし、楽しみにしています。

保護者の皆様も、ぜひ楽しみにしていてください。

素敵なプログラムもお手元に届いたことでしょう。

「真崎わかめ・かりんとう販売」が始まりました

12月2日(月)から、『田老フラワープロジェクト』の活動の一つとして、岩手県宮古市田老地区の名産品の一つである「真崎わかめ」と、田老地区にある田中菓子舗の代表的なお菓子であり、地元の方に古くから愛されている「うずまきかりんとう」の販売が始まりました。

皆さんに買っていただいた金額の一部が、交流を続けている田老第一小学校に毎年送っている花に活かされます。

12月は、音楽会・個人面談・学期末保護者会等で来校していただく機会も多くあります。来校された際は、ぜひご協力いただけますよう、よろしくお願いいたします。

昼食注文システム 1月分献立表・申込用紙掲載

2020年1月分の献立表と申込用紙を掲載しました。1月分の注文を希望されるご家庭は、12月16日(月)までに、申込用紙(学校提出分)を学級担任に提出してください。各学年の予定や4年生以上の中高食堂利用日等を十分確認し、注文ください。普段より締め切りが早くなります。お気をつけください。

※次回、2月分の献立表・申込用紙のホームページへの掲載は1月10日(金)、申込用紙(学校提出用)の提出締切日は、1月20日(月)を予定しています。

香ばしいにおいに包まれて 2年生 クッキーづくり

先週の1年生のポップコーンづくりに続き、調理室からなんともよい香りがしてきました。

そっと入ってみると、そこには焼きたてのクッキーが!

のどから手が出るほど食べたい気持ちでいっぱいになりました。

すごくよい香りだったんですもの。

それは2年生が生活科の授業で作ったクッキーでした。

パンをはじめとして、多くの主食を生み出す小麦。

この授業の前には殻付きの小麦から、小麦専用のミルを使って粉にひきました。

それを使って、今日はクッキーづくり。

かたい殻に包まれていた小麦が、こんなにおいしいクッキーになるなんて。

ぜひ、おうちでも作ってみましょう。

それから、小麦からできるほかの食べ物にも、おうちの人と挑戦してみることもいいかもしれません。(11月28日・29日)

はじけるコーン はじける笑顔 1年生 ポップコーン作り

今日は待ちに待ったポップコーン作りの授業です。

調理室で行う授業は楽しくておいしいことばかり。

今日もお気に入りの三角巾とエプロンをつけて調理室に入ると、それだけで心がはずみました。

鍋に油をひいて、そこにおおさじですくったコーンを入れます。

鍋を火にかけると、

「ポンッ!」

取っ手を持つ手に初めての感触がありました。

「ポンッ!ポンッ!ポンッ!!」

次々にはじけるコーンに、笑顔もはじけていきます。

1学期から心をこめて育ててきたとうもろこしから作ったポップコーン。

おいしさも格別だったでしょう。

種を植え、心をこめて水をやり、ぐんぐん伸びていく様子を観察し、夏を経て実ったとうもろこしを収穫し、乾燥させ一粒ずつ実をとって、それを調理して食べる。

普段食べているものも、それぞれ口に入るまでの道のりがあります。

そのことを楽しくおいしい経験を通じて学ぶことができました。

(11月21日・22日)

手洗い・うがいをお願いします

久しぶりに朝から晴れた日になりました。

澄み渡る青空、色づく木々の葉、校内がとても美しい季節です。

 

今日は欠席が多い日となりました。

手洗い・うがいを忘れずにしましょう。

週末はしっかりと体を休めてください。

みんなといっしょに、この景色を見たいのです。

  

言葉を使い笑顔を交わす 6年生 E.C.交流会

部屋の外にも笑い声が漏れていました。

ドアを開けると、そこではE.C.の交流会が開かれていました。

1学期もおこなった交流会。

今日は、ネイティブの方からも、子どもたちも、お互いにアクティビティを持ち合う時間です。

 

講師の方が用意してくださったCrocodaile Game。

「Turn right!Right!」

目隠しをした友だちに声がかかります。

おそるおそる踏み出していく様子に、思わず笑い声があがります。

 

次は講師の方がチャレンジする漢字ゲーム。

「Draw a straight line!」

子どもたちが講師の方に教えます。

果たしてうまく書けたのでしょうか。

 

笑顔があふれる交流会となりました。(11月19日)

本と実体験 3年生 理科読

この日の3年生は「理科読」の授業です。

理科読とは読み聞かせと実験を融合させた授業です。

2人の先生が来てくれました。

今日は磁石の実験から。

配られたものの中から、磁石がくっつくものを探し出します。

予想とは違うものがくっついたときには驚きの声があがりました。

次は方位磁針づくり。

磁石の力をクリップにうつし、水に浮かべると、ばらばらのほうを向いていたクリップが…

 

実験ではたくさんの驚きがありました。

驚きでほぐれた頭に、今度は理科的な本の読み聞かせ。

いつも以上に一生懸命に耳を傾ける子どもたちの姿がありました。

 

本を読むこと、実際に体験すること、どちらかではなく、そのどちらにもたっぷり浸ってほしいと思います。(11月19日)

転編入について

2020年度 新2年生女子・新3年生女子・新4年生女子について、各若干名転編入を受け付けます。

詳しくは下記リンクをご覧ください。

転編入

男子、その他の学年についての募集はありません。

COPYRIGHT © 2017 TOHO GAKUEN PRIMARY SCHOOL. ALL RIGHTS RESERVED. ページトップへ
テキストのコピーはできません。