桐朋学園小学校

学級委員会 2016田老訪問2日目

起床後、男子も女子もそれぞれの部屋で、田老フラワープロジェクトの活動発表をするための練習を自主的に始めていました。

宿を出発し、高台移転先の三王団地を見学しました。まだ建設途中の建物も多くありますが、たくさんの住宅が完成し、町ができ始めていました。

 

田老第一小学校では、田中真喜子校長先生が待っていてくれました。校長先生からは、田老の津波や防潮堤の歴史、「心をみがくこと」についてのお話を聞きました。

その後、5年生18人との交流会です。これまでの「田老フラワープロジェクト」の活動について、私たちが発表をしました。たくさんの感想や質問を出してくれました。

5年生とは、田老第一小の卒業生が作った津波防災カルタも一緒にやりました。津波と防災について学びながら、田老第一小学校の5年生とカルタを楽しみ、仲良くなることができました。

そして、5年生の教室で、給食も一緒に食べました。お互いに質問をしあって、交流が深まりました。最後に、五年生のみんなが玄関の前まで見送りに来てくれました。

 

次に田老漁協に行き、わかめのくき取り体験をした後、いつも食べている真崎わかめについて鳥居さんから詳しく教えてもらいました。真崎わかめ、とろろ昆布のお吸い物、そしてウニも味見をさせてもらいました。

 

1日目に田老第一中学校の三浦副校長先生と出会い、田老第一中学校内にある震災資料展示室「ボイジャー」を見学させて頂くことができました。震災当日のことを知っていらっしゃる用務員の琴畑さんから震災当日の貴重なお話も聞くことができました。

 

宮古魚菜市場を訪問しました。閉店時間が近かったことに加え、台風が連続で来ていた為、地元で取れた魚はとても少なく、買い物を楽しみにしていた児童は残念そうでした。昨年も立ち寄ったお店でお話していると、サーモンのお刺身をプレゼントとして頂きました。

 

最後に、浄土ヶ浜を訪れました。日が沈んでしまうぎりぎりのタイミングだったので、浄土ヶ浜全体がオレンジ色に照らされている美しい光景を見ることができました。

学級委員会 2016田老訪問1日目

台風の接近が心配でしたが、雨足が強まる前には新幹線に乗り、田老に向けて出発できました。JR山田線が不通の為、盛岡から宮古までは車を利用しましたが、宮古駅から三陸鉄道に乗って田老駅に到着すると、『学ぶ防災』ガイドの佐々木さんが待っていました。昨年も田老に来ている三人の児童にとっては、再会となりました。
防潮堤の上でお話を聞き、まわりを見渡してみると、野球場が完成し、新しい防潮堤も作られているところでした。
また、高台移転をした三王団地の住宅も見ることができました。そして今年は、田老観光ホテルの6階に上がって、6階からの景色やビデオを見ることもできました。
国道45号線沿いに新しい店舗が完成した「津田時計写真店」では、現在の田老の様子を新屋さんから聞いて、貴重なビデオも見させて頂きました。津波で流された時計のお話も聞きました。
かりんとうを売っている仮設店舗内の「田中菓子舗」では、閉店時間をだいぶ過ぎていたものの、御主人が店を開けたまま待っていてくれました。楽しみにしていたかりんとうだけでなく、おいしそうなお菓子がたくさんあって、おみやげにたくさん購入をしました。

桐朋祭に参加します。(学級委員会)

6月4日(土)5日(日)の2日間、学級委員会は桐朋祭に参加し、「真崎わかめ」「かりんとう」の販売を行ないます。

「田老フラワープロジェクト」の一環で販売している田老の名産をより多くの方々に知ってもらい、みなさんにおいしく味わって頂きたいと考えました。手軽に食べられるミニかりんとうも用意しましたので、小学校の皆さんも、ぜひ遊びに来て下さい。

 

今までの田老訪問の様子や資料も展示しますので、ぜひ御覧下さい。

 

今年も苗を育てています。

 

学級委員会では、今年も田老に送る花の苗を育てています。

みなさんが「田老フラワープロジェクト」に協力を頂いて購入した苗のほかに、私たちが育てたこの苗も田老第一小学校に送りたいと思っています。

小学校の花壇にも、田老第一小学校に送る苗と同じ苗を植える予定です。

3月11日を迎えて

保護者会の期間中、「東日本大震災から5年。あの日を思い出そう」という企画で展示を行ないました。

3月11日には学級委員新聞を発行し、今年卒業する6年生が1年生として在校していた当時を振り返り、思い出したことを記事にしてくれました。

田老第一小学校とつながり、育んでいる『田老フラワープロジェクト』を続けて、これからもみんなで応援していきましょう。

保護者会の3日間に行なったかりんとう販売では、330個すべてが完売しました。皆さんの温かい気持ちを現地に届けたいと思います。御協力ありがとうございました。

 

真崎わかめ・かりんとうの販売につきまして

発表会期間中、たくさんの方に真崎わかめを購入して頂きまして、ありがとうございました。
皆さんの買って頂いたわかめ1袋が、この春から田老の町を彩る花の苗1株となります。
なお、同時に販売していました田老のかりんとうですが、土曜日の早い時間になくなってしまいました。楽しみにしていた保護者の皆様、そして在校生の皆さん、申し訳ございませんでした。

1度は食べてみたいという方もたくさんいらっしゃるようですので、保護者会期間中に再度販売をいたします。
3月8日(火)10日(木)11日(金)の3日間、小学校事務室にて販売します。
最終日の方も購入できるように1日100個ずつとします。また、たくさんの方に食べて頂けるように、1人2個までとします。かりんとうも1袋の購入で、花の苗を1株送ることができます。
田老のかりんとうを味わい田老の魅力を感じつつ、田老のみなさんを応援しましょう。
また、3月11日は東日本大震災から5年目となります。5年前のことを思い出し、桐朋のみんなでできることを考えていきましょう。

真崎わかめ販売のお知らせ (2015年度2回目)

わかめ王子S(カラー)

発表会の期間中、『田老フラワープロジェクト』真崎わかめ販売を行ないます。
前回と同じく真崎わかめセットを1袋買って頂くことで、田老第一小学校に花の苗が1株届きます。
2月19日(金)20日(土)は、体育館前の通路と事務室で販売をします。
終演後には混雑が予想される為、開演前にも購入できるようにします。真崎わかめセットは500円です。
また、要望の多かった「田老のかりんとう」も120個限定で販売します。こちらは600円です。
どちらもおつりの出ないようにお願い致します。
在校生と発表会に来校できない方の為に、22日(月)~26日(金)までは事務室で販売します。
前回買って下さった方も、買えなかった方も、真崎わかめを食べて、田老の町と田老に住む方々を応援しましょう。
学級委員会で作った「わかめ王子」もお待ちしております。御協力、よろしくお願い致します。

真崎わかめ 完売御礼

真崎わかめ400セットは、音楽会2日目(土曜日)終演直後に完売しました。
体育館前で購入できなかった皆様、楽しみにしていたにも関わらず、申し訳ございませんでした。
次回、発表会を含めた1週間程度の期間で販売をしたいと考えています。
今回購入できなかった皆様、ぜひ、よろしくお願いいたします。

真崎わかめ販売のお知らせ(2)

12月3日(木)現在、240個が売れており、残りが10個となりました。
12月4日(金)音楽会終演の頃には、追加販売の150個が届く予定になっています。
個人面談期間中も引き続き販売しますが、400個が売り切れ次第終了になります。
学級委員が考えた「わかべぇ」も販売場所でお待ちしています。

田老フラワープロジェクトに支援を頂き、また真崎わかめのおいしさを感じて下さり、ありがとうございます。
3日配布分から、ワカメの袋の中に、田老へのメッセージカードを入れています。これまで購入して頂いた方で田老へのメッセージを書いて頂ける方は、小学校事務室にあるカードに記入して頂けるとうれしいです。ワカメの感想でも結構ですので、よろしくお願いします。

真崎わかめ販売のお知らせ

11月30日(月)~12月5日(土)まで、「田老フラワープロジェクト」の真崎わかめ販売を行ないます。
小学校事務室(音楽会の両日は体育館前)で販売します。
販売する真崎わかめ1セット(500円)には、田老第一小学校に送る花の苗1株分が含まれています。
一般には販売されていない桐朋限定の特別セット(とろろ昆布付き)を作って頂きました。
田老名産の真崎わかめを食べて、徐々に復興が進んできている田老の町を引き続き応援しましょう。
御協力よろしくお願いいたします。

COPYRIGHT © 2017 TOHO GAKUEN PRIMARY SCHOOL. ALL RIGHTS RESERVED. ページトップへ
テキストのコピーはできません。