桐朋学園小学校

「昼食注文システム」バナー掲載

桐朋学園小学校では創立以来、児童がお弁当を持参して昼食をとることを大切にしています。その基本方針に変更はありませんが、昨今、どうしてもご家庭からお弁当を持参することが難しい状況が生じる場合もあり、その補完措置として、桐朋中学・高等学校の食堂が調理するお弁当を事前に注文できる「昼食注文システム」の運用を、今年度5月から始めます。
詳細は、『学校生活』ページにある「昼食注文システム」バナーをご覧ください。

中央線全員乗車

JR中央線は、14時55分から運転を見合わせていましたが、16時08分に運転を再開しました。学校に留め置いた児童は、教員付き添いの下、下校し全員乗車いたしました。(17:00掲載)

明日の雪への対応

明日は、朝から雪の予報が出されています。児童の登校には支障がないと思われますが、その後の降雪の状況によっては、交通機関の乱れが考えられます。児童の安全を第一に考え、下校時刻を早めることがありえます。その場合は、ホームページ・EMCでお知らせします。

私学助成署名 集約のお知らせ

私学助成請願署名へのご協力ありがとうございます。子どもたちにゆきとどいた教育を保障するために、一人でも多くの署名を集め、都や国に届けたいと思います。
本校での署名しめきりは、11月26日(水)となっておりますが、12月上旬までは署名用紙の回収と集約を行っておりますので、各クラス担任までお渡しください。
よろしくお願いいたします。

10月14日(火) 平常授業

台風19号は、14日(火)未明には関東地方を通過する見込みです。よって、14日(火)は平常授業といたします。安全を第一に考え、登校させてください。しかし、明朝の天候状態や交通機関の状況によっては、3限からの授業も考えられます。登校時刻を変更する場合のみ、14日(火)6:00頃にお知らせします。 (16:30掲載)

臨時休校・運動会延期日 のお知らせ

明日は台風18号の影響で交通機関の乱れが懸念されています。児童の安全を第一に考え、明日は臨時休校といたします。
第56回運動会は、10月7日(火)実施といたします。 《11:30掲載》

運動会延期 のお知らせ

10月5日(日)に予定していた第56回運動会は、当日の悪天候が予想されているため、6日(月)以降に延期いたします。延期日については、決定次第、このページでお知らせします。

第56回運動会 のお知らせ

本校では、「運動会」を一般の方(在校生保護者ではない方)にも公開しています。2014年度は下記の予定です。

   【日 時】  2014年10月5日(日) 9:00~14:30頃
   【場 所】  桐朋中・高等学校 東グランド
・当日が雨天等の場合は、翌日以降に延期します。延期の場合は、HPでお知らせいたします。
・一般の方には、『入校証』を一般受付にて貸与いたします。

PTA教養部講演会 のお知らせ

今年度の「PTA教養部講演会」は、下記の日時で行なわれます。
  【日時】 2014年9月25日(木)10:30~12:00(開場10:00)
  【場所】 桐朋学園小学校 講堂
  【講師】 紺野 美沙子さん(俳優)
        ~子どもたちの未来のために私たちができること~
※ 既にお渡ししたプリントの「申し込み用紙」に記入のうえ、9月12日(金)までに、担任に提出してください。
  皆様のご参加をお待ちしています。

学級委員会 田老訪問報告 2日目

  • 田老第一小学校の花壇
  • 児童会から感謝状を頂きました。
  • 6年生との交流会の様子
  • 佐々木校長先生とお話
  • 津田時計写真店でお話を伺いました。
  • 仮設商店街 たろちゃんハウス

朝、仮設住宅に隣接している仮設商店街たろちゃんハウスの「津田時計写真店」を訪問しました。新屋さんが撮り続けてきた震災前からこれまでの田老の写真を見せて頂きながら、お話を聞くことができました。

 

次に、田老第一小学校を訪問しました。佐々木校長先生に校内を案内して頂き、6年生と交流をすることもできました。給食も6年生と一緒に食べて、児童会の皆さんから感謝状も頂きました。

校内のあちこちに桐朋のみんなで送ったマリーゴールド、ニチニチソウが元気に花を咲かせていました。来年も、田老第一小学校が花でいっぱいになるように、活動をしっかりと続けていきたいという思いを胸にして田老第一小学校を後にしました。

 

COPYRIGHT © 2017 TOHO GAKUEN PRIMARY SCHOOL. ALL RIGHTS RESERVED. ページトップへ
テキストのコピーはできません。