学校で待っています 2020年6月5日 2020年度が始まって2ヶ月あまり。学校の木々の緑も濃さを増し、日差しも強くなりました。写真は、小学校のグラウンドにある桑の木です。さあ、この木がどこにあるか、来週学校にみなさんが来たら、ぜひ探してみてください。 8日の 続きを読む »
特別授業 サンゴとサンゴにすむ生きもの 2020年6月3日 「おうちから海に出かけませんか。」 この言葉にひかれて、参加を決めた人もいたのではないでしょうか。 5月29日に、秘密研究機関イノカのなおきんぐハカセから桐朋学園小学校に招待状が届きました。海の生きものたちの秘密を解き明 続きを読む »
おたんじょう日おめでとう 2020年5月30日 2年生の生活科では、クラスメイトの一人ひとりが「かえがえのない存在」であることを共感し合う場として、毎年おたんじょう会を行っています。主役を迎えた子どもたちは、どんな8歳になりたいかを発表します。そして、主役の保護者の方 続きを読む »
みんなの作品展㊽ 2020年5月29日 桐朋学園小学校のみなさんが送ってくれた作品展を開催します。今回は第48回目です。作品のタイトル、がんばったところ、作品に込めた思い、作り方なども合わせて紹介します。 1、「ポケモンのワンパチ」「りっぽウオ体」(3年生)① 続きを読む »
みんなの作品展㊼ 2020年5月28日 桐朋学園小学校のみなさんが送ってくれた作品展を開催します。今回は第47回目です。作品のタイトル、がんばったところ、作品に込めた思い、作り方なども合わせて紹介します。 1、「はなびらのこいのぼり」(2年生)いえのちかくの林 続きを読む »
みんなの作品展㊻ 2020年5月27日 桐朋学園小学校のみなさんが送ってくれた作品展を開催します。今回は第46回目です。作品のタイトル、がんばったところ、作品に込めた思い、作り方なども合わせて紹介します。 1、「割り箸てっぽう、弓、球飛ばし」(5年生)作るのも 続きを読む »