本校の生活科では、「具体的な事物を通して直接体験することにより、生きていく上で必要な知識や技能を身につけさせ、同時に、情緒を培い、生きる力、考える力を育てる。また、広い視野から人間を育んでいる自然や社会についての知識を深め、人間はどう生きるかということについて、より深く考える姿勢を育てる。」という目標を持って、1年生から6年生まで一貫したカリキュラムのもとで授業が進められています。

5年生 「土器の野焼き」
5年生 「土器の野焼き」
5年生 「土器の野焼き」
5年生 「土器の野焼き」
5年生 「土器の野焼き」

資料館で本物の土器を見てスケッチします。思い思いに土器を制作し、土からこね上げた作品を野焼きします。

4年生 「羊の毛から織り物づくり」
羊の毛から糸をよりあわせ、できあがった糸を使って織り物をつくりあげます。
2年生 「小麦からクッキーづくり」

小麦を粉にする体験からはじまり、クッキーづくりをします。