桐朋だより

1・5年遠足

遠足日和となった4月の終わり日、 1年生と5年生は昭和記念公園に一緒に出かけました。 青空の下、1年生は5年生のお兄さんお姉さんとたっぷり遊んで大満足の様子でした。 1年生送りを通して仲良くなった絆を、よりいっそう深める

続きを読む »

すてきな先輩

1年生が入学して、2年生は先輩になりました。 毎年、学校の中を1年生に案内するのが2年生の役目です。 今年もどこを案内するのか、2年生が準備をする姿を見かけました。   むかえた当日。1年生の手をしっかりにぎり

続きを読む »

科学と美術

この日6年生は都内見学に行きました。 行き先は、科学技術館とアーティゾン美術館です。 科学技術館では科学の進歩にふれ、 アーティゾン美術館では、芸術にふれました。 特に美術館では、美術館の特別な空気を感じ、作品のスケッチ

続きを読む »

今日は何食べよう。

桐朋学園小学校の4年生以上は、週1回食堂でご飯を食べます。 うどんに、ラーメン、カレーに定食。他にもメニューはあります。 子どもたちは毎回何を食べようか、楽しみながら迷っています。 4年生は先週から食堂が始まりました。

続きを読む »

桐朋学園小学校の畑

桐朋学園学園小学校は、桐の庭に畑があります。 この畑は、毎年3年生が土づくりをしてくれます。 畑に入るために裸足になって、様々な肥料を混ぜながら栄養たっぷりの土にしていきます。 はじめは、肥料をまくことをためらっていた子

続きを読む »

一年生送りも後半に

入学式から一週間。一年生送りも後半になりました。 5年生は、歩道の歩き方や電車の乗り方など公共のマナーを伝えるのはもちろんのこと、 1年生との時間を楽しいひとときにしようとする様子も見られています。 お互いにとって、かけ

続きを読む »