桐朋だより

4年生社会科見学

私たちが生活していく上で必ず出るごみ。 そのごみについて、4年生は1学期後半学習をしています。   6月中旬に社会科見学で国立市環境センターに行きました。 私たちが資源物として出した缶やびん、ペットボトルがどの

続きを読む »

ふれあい動物園

この日、1年生は、4年生から学校の動物を紹介してもらう「ふれあい動物園」の日でした。 飼育小屋には、ヤギのさつきやウサギのきなこ、チャボがいます。 はじめは、チャボを抱くのは少し緊張していた1年生も、 4年生からアドバイ

続きを読む »

5年生 美術館見学

5月下旬。5年生は、日本民藝館へ美術館見学に行きました。   生活の中で使われているものの中にも、人々の目に留まるものは数多くあります。 食器であったり、文房具であったり、あるいは身に付けるものであったり。 日

続きを読む »

西湖湖畔学校4日目

西湖湖畔学校4日目。 この日は、お世話になった宿を後にして、羊の毛刈りと盲導犬センターハーネスに行きます。   羊の毛刈りでは、4年生一人ひとりが羊の毛にはさみを入れていきます。 羊の毛の手触りは、子どもたちが

続きを読む »

西湖湖畔学校3日目

西湖湖畔学校3日目は、スケッチです。 一人ひとりが自分の描きたいところを探して、 じっくりとスケッチに取り組みました。   午後の自由時間では、楽しみにしていたソフトクリーム。 大自然の中で食べるソフトクリーム

続きを読む »

西湖湖畔学校2日目

西湖湖畔学校2日目は、ハイキングの日です。 富士山の樹海を抜けて、景色の良い展望台を目指して歩きます。 途中、急な上り坂もありましたが、展望台からの眺めを見れば 疲れも吹き飛んだことでしょう。   ハイキングか

続きを読む »