世界を知ろう 2025年1月20日 桐朋学園小学校では毎年、世界の国々の方をお呼びして、その国の暮らしや文化について 学んでいます。 今年度はエジプトの方にお出でいただき、3年生以上の子どもたちが話を聞きました。 土地、気候、食事、文化、様々な角度からの話 続きを読む »
学校の友達と 2025年1月15日 本校には、始業日の翌日に「お正月あそび」という時間があります。 久しぶりに会った学校の友達といっしょに、自分たちが遊びたいものを持ち寄って遊ぶことのできる時間です。 今年も、様々な遊びを楽しむ様子が見られました。 クラス 続きを読む »
今年もよろしくお願いします 2025年1月9日 2024年度の3学期が始まりました。 2025年の始まり、気持ちも新たに過ごしていきたいですね。 次の学年も見え始める3学期。 6年生は中学生に向けて。 5年生は最高学年に向けて。 4年生は高学年の仲間入り 続きを読む »
あちちのチー 2024年12月30日 この日、一年生は学校で集めた落ち葉を使って、やきいもを焼きました。 できたてあつあつのやきいもを、ハフハフ言いながら食べている一年生。 心も体もあたたまったようです。 続きを読む »
ナイス バッティング 2024年12月28日 この日、2年生は桐朋高校野球部のお兄さんたちに、ティーボールを教わりました。 どうすれば、遠くまでボールを打てるのか。どうすれば、思うように投げられるのか。 お兄さんたちが優しく教えてくれました。 終わるころには、すっか 続きを読む »
リンゴの皮むき 2024年12月26日 3年生の子どもたちは、真剣な表情です。 それもそのはず。この日は、生活科の授業でリンゴの皮むきを行いました。 おそるおそるむいていく表情は、真剣そのもの。 全てむききったときの子どもの顔は、達成感に満ちていました。 お手 続きを読む »