桐朋だより

係のみなさんへ 運動会③ 係児童

6年生を中心とした係のみなさんへ

運動会、おつかれさまでした。

運動会について、先生たちが実感をこめて話すことがあります。

それは「自分たち教員が休んでも運動会は成り立つけれど、係の子どもたちがいなければ運動会は成り立たない」ということです。

運動会の始まりから終わりまで声を張りあげ続けた応援係に、

ルールを守ることやゴール判定を助けてくれた審判係、

みんなに愛されるマスコットを生み出したマスコット係、

新聞・報道係は運動会に向けた新聞を発行してみんなの気持ちを盛り上げました。

練習のときから早起きをして準備を重ねた放送係、

刻一刻と積み上げられていく得点を間違いのないように確認していた記録係、

低学年の子たちがうまくとべるようにタイミングを考えた大縄回し係、

複雑なラインをひき、競技の合間の短い時間にすばやく道具の出し入れをした道具・ライン係、

4色で9番まであり、さらに複数の種類が入り乱れるゼッケンを整理し続けたゼッケン係、

そしてみんなの安全を守り続けた救護係。

そして最後はみんなの代表、選手団長。

みんなが運動会を支え、作りました。

みんなにいっぱいの敬意を表します。

素晴らしい運動会を、どうもありがとう。

 

(全部の係の写真をのせられなくてごめんなさい。)