桐朋だより

ぱたぱたぱたぱた カルガモ入学

5月のはじめのある日のことでした。

みんなが帰ったあとの教員室で仕事をしていると、あたりが暗くなったと思ったら、急に雨の音。

びっくりして外を見ると大雨です。

みるみるうちにグラウンドが水浸しに。

しばらく経っても雨はやみません。

「かさ、持ってきたかな」

しょんぼりして外を見ると…

なんとそこにカルガモがいたのです。

おしりをふりふり、水浸しになったグラウンドを横切っていくじゃありませんか。

そのままイチョウの木の脇を通って桐の庭へ。

そして桐の庭の池で気持ちよさそうに泳いでいきました。

 

それから何度かカルガモが学校に通う姿を見かけました。

 

そして6月のある日。

カルガモはなんとお母さんになったのです。

ぱたぱたぱたぱた。

お母さんのおしりの後ろを、おしりだけでなく全身をゆらしながら、10羽の赤ちゃんカモがいっしょうけんめいついていきます。

 

学校ですみかを作ってほしいなあと願っていましたが、すぐに学校からはいなくなってしまいました。

大学通りでの目撃情報もあって、いったいどうなったか心配していたのですが、高校の生物部のお兄さんが、一橋で無事に育っていると教えてくれました。

今頃はきっと立派な成鳥になったことでしょう。

また桐朋学園小学校に帰ってきてね。待っているよ。