
16日月曜日に卒業式が行われました。 保護者の方々、そして教員で6年生の卒業を祝いました。 例年とは違う形の卒業式となりましたが、例年以上に心をこめた卒業式にしようと、講堂にいる人たち全員が思っていました。 そして、今回
今日は5年生のE.C.交流会の日です。 “ Hello! ” 今日は来てくださったネイティブの講師の方々が、アクティビティを用意してくれました。 英語で指示を受けます。 身振り手振りを交えながら、知らない単語が出てきたと
2月後半の体育館では、みんなの歓声が響いていました。 普段の休み時間は学年それぞれの遊びに使われている体育館。 でも、この期間は5・6年生の体育委員が考えたスポーツの祭典「SPORTS Fes.」が開かれていたのです。
2月最後の児童会朝礼は大縄大会でした。 クラスごとに行ういつもの大縄大会ではなく、この日は学級委員の子どもたちが工夫をこらした大縄大会となりました。 それは、2つの学年いっしょにひとつの大縄をとぶのです。 1年生は3年生