桐朋だより

楽器それぞれの音

3学期が始まってすぐに、中学年の音楽鑑賞教室がありました。 オーケストラや吹奏楽など、多くの楽器での合奏を聴く機会はあるように思いますが、 今回は金管五重奏とパーカッションによる演奏をたっぷりと味わうことができました。

続きを読む »

久しぶりの時間

写真は、3学期が始まってすぐの様子です。 去年の4月から始まった1年生と5年生のペアで、本の世界を一緒に楽しみました。 1年生のために選んだ本を、5年生が読み聞かせをするというものです。1年生も久しぶりに 5年生のお兄さ

続きを読む »

最後の交流会

1年生から続けてきたEC(English Communication)の授業。 昨年12月、6年生が最後のEC交流会を行いました。 世界の国々には様々な言葉があり、日本語や英語もその一つに過ぎません。 しかし、母語である

続きを読む »

国際理解教室

桐朋学園小学校では毎年、世界の国々の方をお呼びして、その国の暮らしや文化について 学んでいます。 今年度はタイのファレンさんにお出でいただき、3年生以上の子どもたちが話を聞きました。 自然の豊かさ、食文化、学校生活、様々

続きを読む »

今年もよろしくお願いします

2023年度の3学期が始まりました。 2024年の始まり、気持ちも新たに過ごしていきたいですね。   次の学年も見え始める3学期。 6年生は中学生に向けて。 5年生は最高学年に向けて。 4年生は高学年の仲間入り

続きを読む »

2023年度 これまでを振り返って

2学期の終業日を迎え、今年も残すところあとわずかとなりました。 2023年度のこれまでを振り返ってみると、本当にいろいろな出来事がありました。 みなさんにとっての一番の思い出は何でしょうか。 今年も「桐朋だより」を見てく

続きを読む »