桐朋だより

4年生 生活科の授業から②

先週お伝えした「障がいのある方から学ぶ」の授業。 その授業の最終回として、多摩障害者スポーツセンターの方々のご協力でパラスポーツと車椅子の体験を することができました。 東京オリンピックでも注目されたパラスポーツ。今回は

続きを読む »

4年生 生活科の授業から①

4年生の生活科では、3学期に「障がいのある方から学ぶ」というテーマで授業を進めています。 いつも過ごしている学校の敷地内で、見ることから得られる情報が全くなくなったらどのように感じるのか。 ブラインドウォークを通して考え

続きを読む »

別世界へようこそ

先週金曜日、東京都内でも降雪の予報が出ていましたが、ここ国立市内でも朝の7時前から 雪がちらつき始めました。午前中、少し時間を置いて外を見ると、真っ白な景色がどんどん 広がっていきます。お昼頃にはグラウンドやみや林、中庭

続きを読む »

自分の身を守るために

本校では、様々な状況を想定して避難訓練を行っています。 今学期は、火災を想定した避難訓練を行いました。 今回は特別に立川消防署国立出張所の方々にお出でいただき、訓練の様子を見ていただきました。 訓練当日の天候が悪かったた

続きを読む »

お話の世界

1月中旬、5年生が1年生にお話の読み聞かせをしました。 どのようなお話が好きなのか、5年生は事前に1年生と話をし、その上で本を探しました。 5年生が選んでくれたお話を集中して聞く1年生。 今回の読み聞かせでは、読んだお話

続きを読む »

歌を楽しもう

東京混声合唱団の方々をお迎えし、音楽鑑賞教室を行いました。 四季折々の唱歌をはじめ、ヨーロッパの合唱曲や映画音楽など、様々な歌を聴きました。 また、途中には合同合唱の時間もあり、合唱団の方々と一緒に『気球に乗ってどこまで

続きを読む »