
3年生 御岳林間学校2日目
普段の生活よりもひんやりとした朝を迎えたのではないでしょうか。 起床して、体操をするために外に出た子どもたちは、空気の違いを実感したと思います。 子どもたちは、朝から元気いっぱいの様子。 朝食をとり、この日
普段の生活よりもひんやりとした朝を迎えたのではないでしょうか。 起床して、体操をするために外に出た子どもたちは、空気の違いを実感したと思います。 子どもたちは、朝から元気いっぱいの様子。 朝食をとり、この日
本校では、3年生から宿泊行事が始まります。 2泊3日、クラスメイトと寝食をともにする初めての行事ということもあり、 3年生はこの日を待ちきれない様子でした。 初日は青空が広がる中、国立を出発をし、バスで御岳
図工の授業の一環で、6年生がアーティゾン美術館に出かけてきました。 普段の授業では作品をつくることが中心ですが、この日の目的は鑑賞です。 学芸員の方々からもお話を伺いながら、様々な作品に親しむことができました。 自分が気
4年生の社会科では、「わたしたちのくらしになくてはならないものは何だろう」という問いから 授業を始めました。 その中で、1学期の最初は「水」について取り上げ、学習を進めてきました。 これまでの学習のまとめとして、先日東京