桐朋だより

やってみたいことを形に

3、4、5、6年生が夏休みに取り組んだ自由研究。 今年もお互いの取り組みを見合う作品展を行いました。 一人ひとりが普段の生活からどんなことに着目したのか、その内容を見るのは本当に興味深く、 気付くとあっという間に時間が経

続きを読む »

地域別保護者会・引き取り訓練

関東大震災から100年が経ちました。 地震が多い日本では日頃からの備えが重要ですが、いざというときに落ち着いて行動ができるよう、今年も地域別保護者会・引き取り訓練を行いました。 本校は公共交通機関を利用する児童も多いこと

続きを読む »

「おかえりなさい」

2学期始業日、教室の黒板には「おかえりなさい」のメッセージがありました。 学校に子どもたちの姿が戻ってきて、私たち教員も嬉しく思っています。 1か月以上の夏休み、背が伸びている子、顔つきが大人っぽくなった子、一人ひとりの

続きを読む »

2学期が始まりますね

立秋を過ぎても、まだまだ暑い日が続いていますね。 在校生のみなさん、元気に過ごしていますか。 桐朋学園小学校も、まもなく2学期が始まります。 もう少し自分のペースで過ごしたい人、クラスメイトと久しぶりに会うことを楽しみに

続きを読む »

5年生奥蓼科林間学校 後半

天狗岳登山、本番の朝を迎えました。 早めに起床し、朝食後にいよいよ出発です。 歩き始めてすぐに、滑りやすい場所など気を付けてほしいところがあると、列の前にいる人から後ろ の人へ伝言ゲームのようにメッセージを伝えたり、「が

続きを読む »

5年生奥蓼科林間学校 前半

東京の梅雨明けが発表された翌週から、5年生の奥蓼科林間学校が始まりました。 この林間学校では、天狗岳登山に挑戦します。 国立市とは別世界の奥蓼科。宿舎がある場所の気温は、20度程。とても過ごしやすい環境です。 東京都と比

続きを読む »