桐朋だより

岩井臨海学校1日目

国立はすっきりしない天気でしたが、全員そろって出発できました。 この日は遠泳に向けて、海に慣れる日です。海のかおりや塩、波を体感しました。 はじめはどきどきしていた子どもたちも「冷たい!」「しょっぱい!」と言いながら、

続きを読む »

1学期終業日

新たな気持ちで始まった2024年度1学期。 この1学期でできるようになったこと、挑戦したことがたくさんあったと思います。 夏休みに入り、みんなで集まる機会がなくなってしまうのは寂しいですが、また9月に 再会できることを楽

続きを読む »

願いよとどけ

1学期終業日前日、1・2年生がグラウンドで笹燃やしをしました。 子どもたちの願いごとは… 「つきたい仕事につけますように。」「ほしいものが買ってもらえますように。」 「家族が健康でありますように。」「平和な世界になります

続きを読む »

6年生のクッキー作り

調理室からいいかおりがします。 中では6年生がクッキー作りをしていました。 本校では2年生が生活科でクッキー作りをするのですが、どうして6年生がクッキー作りをしているのでしょう。 理由を聞いてみると、 現6年生たちは、2

続きを読む »

5年生 田植え

梅雨に入る前の6月。 きりの庭では、5年生の楽しそうな声が響いていました。 きりの庭にある田んぼでしろかきをしていました。 この作業をすることで、田んぼの底の土がやわらかくなり、 土中のガスを抜くことができます。 ただ、

続きを読む »

2年生 お誕生会

2年生では、生活科の授業で「お誕生会」をおこなっています。 その月のお誕生日の子が主役となり、お祝いしてもらいます。 おうちの方にも来校していただき、小さかった頃のお話をしていただきます。 お祝いしてもらった子は、おうち

続きを読む »