学校とは違う場所で 2023年12月11日 写真は、4年生の図工の授業の様子です。 写っている風景が学校の雰囲気と違うことは、すぐにお分かりいただけたのではないでしょうか。 いつもの図工室から外に出て、学校から20分あまり歩いた谷保天満宮にスケッチをしに行ってきま 続きを読む »
伝わる喜び 2023年12月7日 本校では、EC(English Communication)の授業を1~4年生は週1時間、5・6年生は週2時間 行っています。普段の授業は日本人の担当教員が進めていますが、高学年では実際に外国の方々との 交流を通して、英 続きを読む »
2年生 生活科の授業から 2023年12月1日 1年生に続いて、2年生も調理室での授業がありました。 調理室から漂ういいにおいに、他学年の子どもたちも調理室の様子を覗いていました。 クッキーの材料である小麦。私たちがよく目にするのは粉の状態になったものですが、 その小 続きを読む »
初めての授業 2023年11月29日 教室前の花壇で育ててきたイエローポップ。 収穫したものを使って何ができるでしょうか。そうです。ポップコーンです。 先日、1年生が調理室での初めての授業を行いました。 一人ひとりが材料を鍋に入れて、ポップコーン作りに挑戦し 続きを読む »
高学年の特別な時間 2023年11月24日 水曜日の6時間目は、5・6年生だけの特別な時間です。 それは、クラブ活動です。 毎年、その年の6年生が自分たちが立ち上げたいクラブを考え、5年生にも紹介した上で一緒に 活動します。今年は、以下のクラブで活動しています。 続きを読む »
じっくり見ることを楽しんで 2023年11月21日 10月下旬、1・2年生が多摩動物公園に出かけてきました。 2学年一緒でのお出かけは、1学期に続きこれで2回目。 半年一緒に過ごしてきたからこそ心の距離も縮まり、ともに楽しむことができたのではないかと思います。 今回は「ス 続きを読む »