運動会に向けて④ 2022年9月30日 運動会まで、残すところあと一週間あまりとなりました。 今週から運動会に向けての特設時間割期間となり、それぞれの学年での練習にもより一層熱が入っています。 昨日は、応援の練習や体操の練習なども行いました。 運動会は、全学年 続きを読む »
平和について考える時間 2022年9月28日 国語の授業で「ちいちゃんのかげおくり」というお話を読む3年生。 これからその授業が始まるのを前に、東京大空襲を経験された二瓶治代さんからお話を聞きました。 3月9日の夜から翌日の朝にかけて空襲による火災から何とか逃れたこ 続きを読む »
運動会に向けて③ 2022年9月21日 運動会を様々な場面で引っ張っていく高学年。 演技練習にも力が入っています。 高学年の仲間入りをした5年生に、6年生が演技をする上で大切なことを一つ一つ伝えていました。 運動会ではきっと、高学年らしい力強い動きが見られるこ 続きを読む »
運動会に向けて② 2022年9月16日 天気に恵まれた今週、グラウンドでは運動会に向けてリレーや玉入れなどの種目練習をしている様子が 多く見られました。 演技の練習では、3、4年生が花笠おどりに取り組んでいます。 先日の授業では、4年生が3年生に踊るときのポイ 続きを読む »
運動会に向けて 2022年9月14日 2学期が始まって、半月が経とうとしています。 校内では、10月9日の運動会に向けて、それぞれの学年で練習が始まっています。 先日、体育館からは思わず体を動かしたくなるような音楽も聞こえてきました。 写真は1、2年生の演技 続きを読む »
見合うことでの学び 2022年9月9日 今日までの4日間、夏休み作品展を行いました。 3・4・5・6年生が、夏休みに取り組んだものを展示しました。 クラスメイトの作品はもちろんのこと、同学年・異学年の作品を見合うことで、新たな気付きもあったことでしょう。次に調 続きを読む »