
田老フラワープロジェクト
東日本大震災以降、学級委員会が中心となって田老第一小学校に花の苗を送る活動を続けてきました。 今年もマリーゴールド、日々草の2種類の苗を送りました。 学校にも同じ花の苗を植え、今その前を通る人たちの気持ちを和ませてくれて
東日本大震災以降、学級委員会が中心となって田老第一小学校に花の苗を送る活動を続けてきました。 今年もマリーゴールド、日々草の2種類の苗を送りました。 学校にも同じ花の苗を植え、今その前を通る人たちの気持ちを和ませてくれて
今月上旬、仙川にある桐朋小学校の6年生と本校の6年生で交歓会を行いました。 直接会う形での交歓会は、2019年以来です。 今年は、本校の6年生が桐朋小学校に行く形で行われました。 桐朋小学校のみなさんが、バ
5・6年生が毎週水曜日に楽しみにしていること。 それは、クラブ活動です。 桐朋学園小学校では、毎年6年生が何人かずつで集まり、希望のクラブを立ち上げます。 成立したクラブを5年生に紹介し、メンバーに加わってもらう形で毎週
これからスケッチの時間となったところで、すぐに館内を回り始める5年生。 この日は、図工の授業の一環として、日本民藝館を訪れました。 初代館長であった柳宗悦さんが集めてきたものをじっくりと見て、スケッチをする5年生。 展示