桐朋だより

足のうらで感じる 3年生 土づくり

「いい湯だった!」 教員室のとびらを開けた3年生が元気よく言いました。 学校にはおふろはないはずだけれど… そう思って顔をあげると、ひざの上までズボンをまくった3年生の姿。 手にはおふろあがりのようにタオルがにぎられてい

続きを読む »

わくわくもぐもぐ 4年生 食堂

4年生になると週に1回の中学高校校舎の食堂での昼食利用が始まります。 この日はその初日。食堂での4年生の様子を見に行くと、たくさんの笑顔を見つけることができました。 人気はラーメンやうどんなどの麺類のようです。 普段のお

続きを読む »

人を助ける喜び 6年生 委員会紹介

「人を助けることができることが、委員会の楽しいところです。」 今日は今年から児童会委員を始める5年生に、6年生がその役割について紹介する日です。 「委員会の楽しさってどんなとこですか?」 その問いに、「人を助けること」と

続きを読む »

図書室を案内します 2・6年生

2年生は今年から図書室の利用が始まります。 そのため、今日はパートナーの6年生が2年生に図書室の使い方を案内します。 「どんな本が好きなの?その本はね…」 「クイズです。図書室にいる先生の名前は次のうちどれでしょう。」

続きを読む »