久々の光景に 2021年2月3日 5時間目の授業が終わったところでした。 「雪だ!」 廊下から大きな声が聞こえました。 窓の外を見てみると、しっかりとした雪が。 東京での初雪は既に観測されていたものの、今冬でまと 続きを読む »
音楽鑑賞会 2021年1月29日 私たちに大きな力を与えてくれるもの、その一つが音楽である。 先週の音楽鑑賞会は、そのことを実感するひとときとなりました。 この一年、生演奏を聴く機会が減ってしまった人は、多かったのではないでし 続きを読む »
新聞記者とはどんな仕事? 2021年1月27日 5年生の社会科では2学期、情報について学習をしました。 私たちがどのようにして情報を得ているのか、その情報はどのようにして発信されているのか、様々な角度から学びを深めるために、先日記者の牧内昇平さんからお話を伺いました。 続きを読む »
冬ならではのもの 2021年1月22日 大寒の日、 「見て見て」 と教員室の前まで子どもたちが持ってきたものは、 厚さ1㎝以上はある氷。 田んぼのところで見つけたものを、教えてくれました。 このところの寒さで、飼育小屋の横にある「こ 続きを読む »
台湾ってどんなところ? 2021年1月20日 世界の国々との往来が難しくなって、まもなく1年が経とうとしています。 しかし、私たちは今まで以上に世界の様子に目を向け、身近に感じている部分もあるのではないでしょうか。 新型コロナウイルス感染症という目に見えないものに対 続きを読む »
お正月遊び 2021年1月15日 3学期初日、友達との時間を様々な遊びを通して楽しむ様子が見られました。 この日だけは、家から自分たちが遊びたいものを持ち寄ります。 外で凧揚げや羽根つきをする人もいれば、室内でかるたやボードゲームに夢中になる人も。 &n 続きを読む »