運動会にむけて④ 2024年9月30日 いよいよ次の日曜日は、運動会です。 競技の練習以外でも、準備は進んでいます。 この日は、全校での応援練習がありました。 自分たちのチームの応援はもちろんのこと、お互いのチームの健闘もたたえ合います。 応援団 続きを読む »
授業風景 2024年9月25日 この日、3年生は算数と音楽の授業がありました。 あまりのあるわり算を解いたり、みんなで大きな声で歌ったり。 6年生は、国語の授業。 グループで考えをまとめていました。 運動会の練習も進んでいますが、子どもたちは体育以外の 続きを読む »
羊の毛の旅はつづく 2024年9月20日 モフモフだった羊の毛は、糸つむぎの作業によって一本の糸になりました。 糸は細かったり太かったりしますが、それも良さです。 この日は、スピンドルから糸を外して束ねる作業をしました。 紡いだ糸が、想像以上に長いことに驚いてい 続きを読む »
運動会にむけて③ 2024年9月18日 今年も6年生から5年生へと、桐朋伝統のソーラン節が伝えられました。 6年生の姿はかっこよく、5年生は憧れのまなざしで見ていました。 まだ練習は始まったばかり。ここから踊りこんでいきます。 今年のソーラン節も楽しみです。 続きを読む »
運動会にむけて② 2024年9月13日 「やっしょ~ まかしょ」 体育館から、元気な声が聞こえます。 この日は、4年生から3年生に「花笠踊り」を伝授していました。 憧れの花笠踊りを教わる3年生の目は、キラキラしていました。 これから一緒に練習を重ねて、本番では 続きを読む »
運動会にむけて① 2024年9月11日 この日は、2年生が1年生に八木節を伝授する日でした。 初めて踊る1年生はドキドキ。 2年生はお兄さんお姉さんらしく、優しく1年生の手をとり、 教える姿がありました。 これから一緒に練習を重ねて、本番ではすてきな八木節を踊 続きを読む »