
学校を案内します 1年生・2年生 校内たんけん
今日は入学間もない1年生に、2年生が学校を案内する日です。 1年生が待つ教室に、手作りの案内カードを持った2年生が迎えに来ました。 手をつないで、案内が始まります。 「ここは理科室。理科の授業をするところだよ。」 まだ理
今日は入学間もない1年生に、2年生が学校を案内する日です。 1年生が待つ教室に、手作りの案内カードを持った2年生が迎えに来ました。 手をつないで、案内が始まります。 「ここは理科室。理科の授業をするところだよ。」 まだ理
今日は畑の土づくり。 3年生がはだしで畑に入っていきます。 青空に浮かぶ太陽が、土をほっかほかに温めておいてくれました。 「あったかい!」 「気持ちいい!」 土のやわらかさと温かさが、足の裏から伝わってきます。 栄養
1年生の入学から1週間。 桐朋学園小学校では1年生送りという活動が行われます。 まだ通学に慣れていない1年生の下校に、5年生が付き添うのです。 今日も1年生が使う玄関の前で待ち合わせ。 1年生の小さな手を、5年生が包むよ
「この本はおすすめだよ。」 優しく語りかける声が聞こえてきます。 今日は図書室の利用が始まる2年生に、6年生が図書室の案内をする日です。 本の借り方、返し方に加え、おすすめの本を紹介する声が聞こえてきます。 「ああ、この
今日は入学式でした。 桐朋学園小学校にいるみんなが1年生に会えることを待っていました。 特に、明日から始まる1年生送りでペアになる5年生の思いは特別です。 昨日は1年生の教室をかざりつけました。 花飾りに輪飾り、花で