
手のひらのあたたかさ 1年生送り 1・5年生
入学式の翌日から、1年生送りという行事が始まりました。 入学したての1年生の下校に5年生の子どもたちが付き添うのです。 1年生の最寄り駅まで、ときにはおうちや学童まで、2人で肩を寄せ合って歩きます。 初日の
入学式の翌日から、1年生送りという行事が始まりました。 入学したての1年生の下校に5年生の子どもたちが付き添うのです。 1年生の最寄り駅まで、ときにはおうちや学童まで、2人で肩を寄せ合って歩きます。 初日の
2年生は今年から図書室の利用が始まります。 そのため、今日はパートナーの6年生が2年生に図書室の使い方を案内します。 「どんな本が好きなの?その本はね…」 「クイズです。図書室にいる先生の名前は次のうちどれでしょう。」
今日のこの日まで待っていたかのように桜の花が咲きほこるなか、本日、第67回の入学式が行われました。 講堂には、担任の先生から名前を呼ばれた1年生の「はい!」という返事の声が響きました。 そのひとりひとりの「はい!」を聞く
2年間、パートナーとして過ごしてきた6年生と2年生。一年生送りから始まり、遠足や読み聞かせ、様々な場面で関わりがありました。振り返ると多くの思い出があるかと思います。 先日、6年生がサンドイッチをつくり、2年生との会食を