
5年生 御岳林間学校 3日目
始まった直後は、まだまだ時間があると思っていた林間学校も、気が付くと最終日。 前日は山登りに挑戦しましたが、3日目は沢のあたりを歩きます。途中聞こえてくる水の音が心地良く、 自然からたくさんのエネルギーを受け取りながら歩
始まった直後は、まだまだ時間があると思っていた林間学校も、気が付くと最終日。 前日は山登りに挑戦しましたが、3日目は沢のあたりを歩きます。途中聞こえてくる水の音が心地良く、 自然からたくさんのエネルギーを受け取りながら歩
気持ちの良い青空が広がる朝となりました。 この日は、5年生林間学校のメインイベントとなる山登りです。 標高1012mの上高岩山を目指します。 木陰の気持ちよい山道を、お互い声をかけ合いながら一歩一歩進んでいきます。 途中
2022年度の宿泊行事、3、4、6年生が出かけ、ようやく5年生の番もやってきました。 初日は時折雨の降る一日となりましたが、5年生にとっては仲間と過ごせる時間がたっぷりあることが 何よりも嬉しかったはずです。天気の影響で
岩井臨海学校最終日。 もう一度海に入ることができました。 仲間と隊列で泳いだ特別な時間は、かげかえのない思い出になったことでしょう。(7/20)
前日の天気と打って変わって、朝から雨が降り続く一日となりました。 海に入ることはできませんでしたが、それでも6年生は仲間と過ごす時間を大いに楽しんでいました。 午後はキャンドルサービスをし、学年全体で充実した時間を過ごす
6年生にとって待ちに待った宿泊行事の日がやってきました。 3年ぶりとなる宿泊行事に、朝から大興奮の様子でした。 千葉県南房総市の岩井に到着すると、早速海で泳ぎます。多くの時間をかけて練習してきた平泳ぎ。 プールで泳ぐとき