6月になりました 2021年6月3日 東京も、もう間もなく梅雨入りでしょうか。 桐の庭では、枝豆やきゅうりが、すくすくと生長しています。 その畑の横にある田んぼでは、5年生による田植えが近々予定されています。 先月下旬、その田んぼ 続きを読む »
できたときの喜び 2021年5月31日 本館校舎のすぐ横に堂々と立つイチョウの木。 これまでも多くの桐朋生が、木登りに挑戦してきた木です。 このイチョウに登るためには、大切な約束があります。 それは、「自分の力で登る」ことです。 最 続きを読む »
青空のもとで 2021年5月26日 先週の天気とは打って変わって、毎日気持ちのよい青空が広がっています。 休み時間の様子を見ていると、アスレチックで遊んだり、一輪車の練習をしたり、自分たちで植えたきゅうりの様子を観察したり。子どもたちは、思い 続きを読む »
日常の風景 2021年5月21日 「梅雨の予行練習」という言葉がぴったりの一週間となりました。 すっきりしない天気が続くとやはり青空が恋しくなりますが、雨も私たちの生活にとって欠かすことのできないものです。これから始まる本格的な梅雨と、上手に関わっていき 続きを読む »
おたがいの考えを知ることで 2021年5月19日 保健室に入るとすぐに、大きなりんごの木が目に入ってきます。 そのりんご一つ一つをよく見ると、このようなことが書いてあります。 「みんなで楽しくすごせるためにできるだけマスクをし、こまめに手をあらいたい。」 続きを読む »
一人ひとりが見守りながら 2021年5月14日 以前お伝えした桐の庭の畑に、4年生がきゅうりの苗を植えました。 (4/28の桐朋だよりの内容は、こちらをご覧ください。) 一人ひとりが苗を植えて、自分のきゅうりを育てていきます。 苗を植えてから半月が経ち、 続きを読む »