
楽しさと美しさの湖畔 4年生 西湖湖畔学校 後半
西湖湖畔学校、3日目を迎えました。 今日もすがすがしい朝です。 ねぼすけの富士山は、薄い雲のふとんをまだかぶっていました。 今日はスケッチにでかけます。 スケッチを行うグラウンドに座り、顔をあげれば、木々の緑、空の青さが
西湖湖畔学校、3日目を迎えました。 今日もすがすがしい朝です。 ねぼすけの富士山は、薄い雲のふとんをまだかぶっていました。 今日はスケッチにでかけます。 スケッチを行うグラウンドに座り、顔をあげれば、木々の緑、空の青さが
4年生は待ちに待った西湖湖畔学校に出かけました。 レク係が用意してくれた楽しいレクリエーションで盛り上がるバスの車内。 雨模様の空を吹き飛ばすように、みんな元気です。 着いた場所は、富士五湖のひとつ西湖の湖畔。 宿舎の目
鳥の声で目を覚ました人も多いのではないでしょうか。 みんなでむかえる初めての朝です。 ゆっくり寝られたかな。 御岳林間学校2日目はビジターセンターでクラフト。 自然の木の実の殻や種を使ってブローチを作ります。 お昼は
3年生は初めての宿泊行事出かけました。 行先は御岳山。 山頂に近い、江戸時代からある御岳山荘に泊まります。 高い場所にある山荘へ、ケーブルカーで登ります。 急な坂道をぐんぐん登っていくケーブルカー。 さっきまでいた駅