桐朋だより

2022年度 修了日

とうとう、1年間の最終日がやってきました。 寂しい思い、次の学年に向けての期待、様々な思いを胸に修了日を迎えたことでしょう。 4月からは、新しい学年での生活が始まります。春休み、しばらくみなさんとはお別れです。 新年度の

続きを読む »

第61回卒業式

東京で桜の開花が発表された翌日、61期の桐朋生が小学校から巣立っていきました。 2年前に一年生送りのパートナーだった2年生、同じ高学年として共に歩んできた5年生 も出席した卒業式。小学校で過ごす最後の一日が、61期の卒業

続きを読む »

3年生 社会科見学

3年生の社会科では、3学期に昔のくらしについて学習を進めてきました。 今の私たちのくらしがどのようにしてできあがってきたのか、昔の道具を調べることで 分かることもありました。 今月初旬には、学習のまとめとして、くにたち郷

続きを読む »

いっぱい遊びました

1年生のとき、はじめての遠足の行き先が昭和記念公園でした。 パートナーだった5年生と、楽しい時間を過ごした思い出の場所です。 卒業を間近に控えた6年生が、先週卒業遠足として昭和記念公園に出かけました。 校外に出かける最後

続きを読む »

情報とのかかわり方

私たちの生活になくてはならないものとなったインターネット。 特にこの3年間は、より生活に欠かせないものとなったように思います。 直接会わなくてもコミュニケーションをとることができる道具として、 この先もパソコンやスマート

続きを読む »

次の代へ

学年末が近づき、それぞれのクラスでまとめの時期に入っています。 1年間、飼育小屋にいる動物たちを見守ってきた4年生。 先日、動物たちの世話の仕方などについて、今の3年生に引き継ぎを行いました。 4年生一人ひとりが飼育活動

続きを読む »