桐朋だより

桐朋どうしのつながり

今月上旬、仙川にある桐朋小学校の6年生と本校の6年生で交歓会を行いました。 直接会う形での交歓会は、2019年以来です。   今年は、本校の6年生が桐朋小学校に行く形で行われました。 桐朋小学校のみなさんが、バ

続きを読む »

毎週水曜日のお楽しみ

5・6年生が毎週水曜日に楽しみにしていること。 それは、クラブ活動です。 桐朋学園小学校では、毎年6年生が何人かずつで集まり、希望のクラブを立ち上げます。 成立したクラブを5年生に紹介し、メンバーに加わってもらう形で毎週

続きを読む »

生活の中で使われているものの美しさ

これからスケッチの時間となったところで、すぐに館内を回り始める5年生。 この日は、図工の授業の一環として、日本民藝館を訪れました。 初代館長であった柳宗悦さんが集めてきたものをじっくりと見て、スケッチをする5年生。 展示

続きを読む »

4年生 御岳林間学校 2日目

2日目は朝から雨となりましたが、宿舎近くの御岳ビジターセンターに出かけ、クラフトに取り組みました。 様々な木の実や種子を使い、旅の思い出となる作品に仕上げることができました。 激しく降っていた雨も帰路に就くときには上がり

続きを読む »

4年生 御岳林間学校 1日目

3年生に続き、今度は4年生が1泊2日の宿泊行事に出かけてきました。 行き先は、東京都青梅市の御岳です。 待ちに待った宿泊行事、4年生は出発前から楽しみな気持ちが溢れていました。   1日目は宿泊先である御岳山荘

続きを読む »

3年生 社会科の授業から

3年生から始まる社会科の授業。 最初は東西南北の学習から始め、その後で方角を意識しながら学校のまわりを歩いてみました。 地図でも学校のまわりの様子を見たときに、様々な公共施設があることに気が付いた3年生。 その公共施設の

続きを読む »