運動会に向けて② 2023年9月28日 運動会が、一日一日と近づいています。 9月上旬、演技の練習を始めるにあたっては、2年生から1年生へ、4年生から3年生へ、 6年生から5年生へ、踊りを伝える時間がありました。限られた時間ではありましたが、 教える側も教わる 続きを読む »
運動会に向けて 2023年9月22日 10月の運動会に向けて、2学期が始まった直後から子どもたちは動き始めています。 演技や競技の練習にも取り組み、かけ声や応援の声が体育館やグラウンドからも聞こえてきます。 写真は、開会式や閉会式の行進練習の様子です。 来週 続きを読む »
演劇鑑賞教室 2023年9月20日 9月上旬、劇団かかし座の方々をお招きし、影絵劇「宝島」を鑑賞しました。 迫力のある演出に、本当に冒険に出かけているような気持ちになった人も多かったことでしょう。 ウサギやフクロウの影絵を実際に体験するなど、劇団の方々と一 続きを読む »
やってみたいことを形に 2023年9月14日 3、4、5、6年生が夏休みに取り組んだ自由研究。 今年もお互いの取り組みを見合う作品展を行いました。 一人ひとりが普段の生活からどんなことに着目したのか、その内容を見るのは本当に興味深く、 気付くとあっという間に時間が経 続きを読む »
地域別保護者会・引き取り訓練 2023年9月6日 関東大震災から100年が経ちました。 地震が多い日本では日頃からの備えが重要ですが、いざというときに落ち着いて行動ができるよう、今年も地域別保護者会・引き取り訓練を行いました。 本校は公共交通機関を利用する児童も多いこと 続きを読む »
「おかえりなさい」 2023年9月4日 2学期始業日、教室の黒板には「おかえりなさい」のメッセージがありました。 学校に子どもたちの姿が戻ってきて、私たち教員も嬉しく思っています。 1か月以上の夏休み、背が伸びている子、顔つきが大人っぽくなった子、一人ひとりの 続きを読む »