桐朋だより

次の代へ

この1年間、動物たちの世話をしてきた4年生。 3年生への引き継ぎの時期を迎えました。 1日の飼育の流れを、4年生が一つ一つ丁寧に説明していきます。 学校がお休みの日にも当番があり、休日飼育の特別な仕事についても3年生は教

続きを読む »

中学生との交流

3月に入り、今年度も終わりが近づいてきました。 5・6年生で行っているクラブ活動でも、最後の活動日を前に中学生と交流試合をするクラブがありました。 バスケットボール部とサッカー部でそれぞれ桐朋中学校の先輩との試合が行われ

続きを読む »

発表会 5年生

出演するのは最後となる5年生。 自分たちで台本をつくり、それに合う照明や音響も考え、作品を仕上げました。 本番当日は、鑑賞している人たちと一緒に劇を楽しむ様子が見られました。 クラス全体で一つのことをやり遂げ、一人ひとり

続きを読む »

発表会 3年生

3年生の発表会の様子です。 どちらのクラスとも、お話の世界に入りきって演じることができました。 講堂の後ろにまでしっかりと声を届けようとする姿が印象的でした。   <3年1組 民話劇「たぬきばやし」> &nbs

続きを読む »

発表会 1年生

先日、1、3、5年生が出演する発表会を行いました。 その様子を、各学年ごとにお伝えします。   1年生にとっては初めての発表会。 大勢の人たちの前に出ることに緊張しつつ、見ている人たちの反応も楽しみながら演じる

続きを読む »

スポーツの楽しみ方

2月の初旬に、視覚障害について学んだ4年生。 今回は、学校から徒歩10分程のところにある東京都多摩障害者スポーツセンターの見学に行ってきました。 ボッチャやゴールボールで使用するボールに触れたり、障害のある方でも安心して

続きを読む »