桐朋だより

子どもたちの好奇心 夏休み作品展

夏休み明けの風物詩、夏休み作品展が始まりました。 今年も想像通り、いや、想像を軽々と越えていく力作がそろいました。 研究を中心に、工作、紀行文、創作絵本…多種多様な分野に様々な表現が用いられ、子どもたちの興味関心が形とな

続きを読む »

地域別保護者会と引き取り訓練

昨日は地域別保護者会と引き取り訓練を行いました。 本校では、子どもたちが住む場所を18のグループに分け、地域別グループとしています。 子どもたちは学期ごとに集まりをもち、ふだんの登下校で気を付けることを確認したり、上級生

続きを読む »

2学期を織り上げよう

2学期が始まりました。 玄関の扉が開くことを待つみんなに「おはよう」と声をかけることも、それに「おはよう!」と元気な声が返ってくることも、いつものあたりまえが戻ってきたことがうれしかったです。   「さあみなさん、これか

続きを読む »

夏休みも朗らかに一生懸命

夏休みも、校内の生き物を世話するために、4年生が交代で飼育当番として登校しています。 それから、水田とバケツで育てている稲の世話のために5年生も登校します。 生き物や植物に夏休みはないものね。 暑い中ですが、どの子も汗を

続きを読む »

あと1週間

今朝は暑かった昨日から一転し、すずしい朝です。 みやばやしを散歩すると、いっそうすずしく、次の季節の雰囲気が感じられました。 このまま暑さはやわらいでいくのでしょうか。 夏休みはあと1週間。 まだまだのんびりしたい気持ち

続きを読む »

手作りうちわからの涼風 4年生 習字

1学期の終わりに、4年生は習字の時間に、うちわを作っていました。 暑い日が続いています。 うちわの出番です。 お気に入りの文字の書かれたうちわが生み出す涼風にふかれ、しばし暑さを忘れましょう。 夏休みもあと少しとなりまし

続きを読む »