
響き渡る音色 中学年音楽鑑賞教室
講堂に金管楽器の音色が響きました。 今日は3・4年生の中学年音楽鑑賞教室。 金管五重奏と打楽器によるアンサンブルです。 ファーストとセカンドのトランペット、ホルン、トロンボーン、チューバの金管楽器に打楽器。 子どもたちの
講堂に金管楽器の音色が響きました。 今日は3・4年生の中学年音楽鑑賞教室。 金管五重奏と打楽器によるアンサンブルです。 ファーストとセカンドのトランペット、ホルン、トロンボーン、チューバの金管楽器に打楽器。 子どもたちの
教員室の引き戸から外に出てみると、上から5年生の声が降ってきました。 その声は、いつもより柔らかな声のように感じました。 階段をのぼってみると、ぽかぽかと陽のあたるテラスで、5年生が1年生に絵本を読み聞かせていました。
3学期が始まりました。 「目線を上げて」という今年の目標のようなタイトルをつけましたが、恥ずかしながら目標ではありません。 それは朝早くのことです。 「明けましておめでとうございます。」 教員室に6年生の男の子が入ってき
中高の野球グラウンドに歓声が響いています。 今日は中高の野球部による2年生へのティーボール教室が開かれました。 まずは準備体操。 2年生を見守るようにユニフォーム姿のお兄さんたちが囲みます。 いつもの準備体操なのに、お兄
年が明けました。 みんなはどんなお正月を過ごしているでしょうか。 おだやかな年明けを迎えていることを願っています。 冬休みも飼育当番の子どもたちが、動物のお世話のために交代で登校しています。 飼育小屋の掃除や、動物たちへ