桐朋だより

夏の友だち

夏休みをむかえました。 6年生は臨海学校。 千葉の岩井海岸で、遠泳という大きなチャレンジに向かっています。 他の学年の人たちは、待ちに待った夏休み。 どんなふうに始まったのかな。   夏休みを目前にした学校には、夏の友だ

続きを読む »

1学期終業式

今日は終業式です。 登校後すぐの教室をのぞくと、みんなの元気な笑顔に出会うことができました。 みんなの1学期が、思わず笑顔になる機会でいっぱいの1学期だったらうれしいです。 さあ、長い夏休みです。 くれぐれも健康には気を

続きを読む »

海への道のり 6年生 中高プール練習

6年生は夏休みに大きな挑戦をします。 それは、千葉県の岩井海岸での遠泳。 その挑戦に向かって、練習を積み重ねています。 先週からは、小学校のプールではなく、隣の中学・高校のプールでの練習が始まりました。 普段は水球部が練

続きを読む »

本の世界にようこそ 図書委員 しおり祭り

先週1週間は、いつも以上に図書室が盛況でした。 人だかりの中心には、むらさき色のはっぴを着た図書委員の5・6年生の姿がありました。 図書委員の子どもたちによる、しおり祭りが開かれていました。 本を借りると、図書委員お手製

続きを読む »

ささのは さらさら

「えー!今日も赤なの?」 玄関の表示が赤のときにはグラウンドで遊ぶことができません。 このところ梅雨空が続き、グラウンドが水浸しになることが多く、子どもたちの残念な声を聞くことが増えてきました。 晴れをのぞんでいるのは、

続きを読む »

裳裾ぬらして 玉苗植うる 5年生 田植え

桐の庭の水田に今年も稲の苗が植えられました。 社会で日本の農業について学んでいる5年生が、実際に田植えをしたのです。 裸足になって水田に入っていきます。 つめたそうに見えた水田の水は、ぬるく、その下の土に足が沈んでいきま

続きを読む »