桐朋だより

運動会に向けて②

いよいよ明後日が運動会となりました。 今日は演技の最後の合わせ、そして午後は門飾りやグラウンドに掲げる旗の準備、当日に使う機材や道具の運び出し等をそれぞれの学年で行いました。 写真は、先週の運動会リハーサル、放送によるマ

続きを読む »

運動会に向けて

台風が過ぎ去って、暑い日が続いていますね。 学校では、運動会に向けての、最後の一週間が始まっています。   今週から、校舎内には運動会当日に掲げられる予定の旗が、掲示されました。 すぐに運動会が始まるかのような

続きを読む »

3年生 生活科の授業から

私たちが日々暮らしていく中で欠かすことができない洗濯。 3年生の生活科の授業では、靴下の洗濯に取り組みます。 1日履いた白い靴下は、汚れがはっきりと分かります。 いつもだったら、そのまま洗濯機に入れておしまい、という人も

続きを読む »

学ぶ姿

先週から今週にかけての、子どもたちの学習に向かう様子です。 今の学年で過ごすのも、9月が終わるとあと半年です。その時々の学びを、これからも大切にしていきたいですね。    

続きを読む »

秋の気配

昨晩は、8年ぶりに満月となった中秋の名月が、ここ国立でも見られました。 9月も下旬に入り、日に日に秋を感じるようになってきました。心地よい風、気持ちがやすらぐ香りなど、秋だなあと思う場面が増えています。 学校の中ではもち

続きを読む »

4年生社会科特別授業

4年生の社会科では、1学期にごみについての学習をしました。 毎日の暮らしの中でどのようなごみが出ているのか、そのごみがどのように処理されているのかを調べるとともに、今私たちの目の前でどのようなごみ問題が起きているのか、一

続きを読む »