春を感じる光景 2022年3月2日 この前「桐朋だより」でつぼみの写真を紹介してから、1ヶ月が経ちました。 校舎内の様子を見ると、季節が進んでいるところをいくつも見つけられます。 ヤギのさつきも、小屋から出てのんびりと過ごしていました。 明日もまた、桐朋生 続きを読む »
寒い日でも元気よく 2022年2月24日 2月も下旬になり、日中の日差しもずいぶんと暖かくなってきたように感じます。 ただ、まだまだ冷たい風が吹いたり、朝の冷え込みが厳しかったりする日があります。 写真は、先週のグラウンドや中庭での様子です。 子ど 続きを読む »
収穫の喜び 2022年2月16日 昨年10月、2年生一人ひとりが紙パックに種を植えたミニ大根。 およそ4ヶ月経った先日、収穫のときを迎えました。 自分が世話をしてきたものだからこそ、収穫の喜びも一入です。 大根を観察する姿も印象的でした。 続きを読む »
教室の風景 2022年2月9日 カレンダーをよくよく見てみると、3学期に登校する日数は…。 1年間のまとめをする大切な時間でもある3学期。 一日一日、目の前のことに一生懸命取り組む子どもたちを、しっかり見守っていきたいと思います。 続きを読む »
2月に入りました 2022年2月3日 この冬は、昨年と比べると寒さの厳しい日々が多いように思います。 特に1月は、こころの泉や桐の庭の田んぼも氷が張っていて、その様子を見て子どもたちも冷え込みをより感じていたことでしょう。 それでも、立春を間近 続きを読む »
より良い世界にしていくために 2022年1月26日 毎年4、5、6年生を対象に行われる「国際理解教室」。 世界の国々の方をお迎えしてお話を伺ったり、外国で活動されている日本人の方からお話を聞いたりしています。 お話を聞くことで、世界の国々の文化や歴史、日本との関係などにつ 続きを読む »