桐朋だより

音楽会(2・4・6年生)

11月26日と27日の2日間で、音楽会を行いました。 感染症対策のため、鑑賞する人数は昨年に引き続き制限した形となりましたが、それぞれの学年の演奏、合唱を聴くことで、心温まるひとときとなりました。 2、4、6年生のみなさ

続きを読む »

紅葉した木々に囲まれて

朝晩もぐっと冷え込むようになり、学校内の木々の色も日に日に変わってきています。 みや林の様子やグラウンドにあるイチョウを見るのも、毎日の楽しみです。   落ち葉で遊んでいる子どもたちを見られるのもこの季節ならで

続きを読む »

5年生 EC交流会

5、6年生になると、EC(English Communication)の授業で交流会を行っています。外国人の先生方をお招きし、毎年様々な活動を通して交流を深めます。 先月、5年生にとって初めての交流会がありました。どのよ

続きを読む »

ポップコーンづくり

生活科の学習の一つである調理実習。 感染状況も落ち着いていることから、久しぶりに再開をしました。   本館の廊下を歩いていると、調理室からおいしそうなにおいが漂ってきます。 今回は、1年生のポップコーンづくりで

続きを読む »

委員会サミット

5、6年生を中心に行われている委員会活動。 普段はそれぞれの委員会で何ができるかを考え、熱心に活動しています。 先日、それぞれの委員会の代表者が集まって、委員会サミットが開かれました。 日頃の活動報告を行うとともに、それ

続きを読む »

一味違った楽しみ方

昨年度から、様々なことを一緒に楽しんできた2年生と6年生。 一年生送りから始まった二学年の交流も、残すところあと半年となりました。   先月、EC(English Communication)の授業の一環として

続きを読む »