
縄文のときを想像しながら
毎年、5年生はこの時季になると、土器作りに取り組んでいます。 その土器を作る前に、くにたち郷土文化館に出かけ、土器のスケッチをしてきました。 当時を生きた人々のことも想像しながら、本物の縄文土器を間近にスケッチをすること
毎年、5年生はこの時季になると、土器作りに取り組んでいます。 その土器を作る前に、くにたち郷土文化館に出かけ、土器のスケッチをしてきました。 当時を生きた人々のことも想像しながら、本物の縄文土器を間近にスケッチをすること
全学年で行われた運動会。一人ひとりが当日までの練習に全力を注いでいたことはもちろんですが、 運動会という行事を実施する上で絶対に必要なのが高学年です。 応援、選手団、マスコット、新聞報道、放送、審判、記録、児童世話、道具