クッキー作り 2024年11月29日 校舎内にあまい香りが広がります。 この日は、2年生のクッキー作りがありました。 2年生の生活科の授業では、ミルを使用して小麦を小麦粉にする授業があります。 この授業を通して、ただ小麦粉があるわけではなく、 続きを読む »
桜守 2024年11月22日 3年生は、大学通りの桜のお世話をする「桜守」の活動を行っています。 毎年3年生が同じ桜の木のお世話をしています。 先日は、桜の木の周りにムラサキハナナの種をまきました。 この植物が育っていくことで、桜の根元 続きを読む »
5年生社会科見学 2024年11月20日 10月下旬。5年生は、豊洲市場と日本科学未来館に社会科見学に行きました。 豊洲市場では、どのようにして魚が私たちの食卓に運ばれてくるのかを見学し、 体感することができました。 魚のにおいも感じ、映像では感じ 続きを読む »
低学年スケッチ遠足 2024年11月15日 10月下旬、1・2年生が多摩動物公園に出かけてきました。 2学年一緒でのお出かけは、1学期に続きこれで2回目。 半年一緒に過ごしてきたからこそ心の距離も縮まり、ともに楽しむことができたのではないかと思います。   続きを読む »
中学年遠足 2024年11月13日 先月、3・4年生は、中学年遠足に出かけました。 3年生は、高尾山のさらに奥の一丁平まで。 4年生は、さらに奥の小仏城山まで歩きました。 歩き始めは、少し雨も降りましたが、 子どもたちのパワーのおかげで、いつの間にか雨はや 続きを読む »
6年生 修学旅行後半 2024年11月8日 6年生修学旅行、3日目・4日目の様子です。 3日目午前中は安曇野にあるちひろ美術館の見学、午後はアルプスあづみの公園で過ごしました。 公園での時間は、子どもたちが企画した遊びを6年生全員で楽しみ、 その後は 続きを読む »