発表会 1年生 2024年2月23日 先日、1、3、5年生が出演する発表会を行いました。 その様子を、各学年ごとにお伝えします。 1年生にとっては初めての発表会。 大勢の人たちの前に出ることに緊張しつつ、見ている人たちの反応も楽しみながら演じる 続きを読む »
スポーツの楽しみ方 2024年2月20日 2月の初旬に、視覚障害について学んだ4年生。 今回は、学校から徒歩10分程のところにある東京都多摩障害者スポーツセンターの見学に行ってきました。 ボッチャやゴールボールで使用するボールに触れたり、障害のある方でも安心して 続きを読む »
郵便局の方々の思い 2024年2月14日 インターネットの普及で、いつでもどこでも誰とでも連絡を取り合うことができるようになりました。 だからこそ、はがきでメッセージが届くと特別な気持ちになることもあるように思います。 先日、2年生が生活科の学習の 続きを読む »
いつもとは違う景色の中で 2024年2月7日 天気予報で、東京では見ることが少ない「雪だるま」のマーク。 もしかしたら、先週からその雪だるま表示を楽しみにしていた人がいたかもしれません。 立春が過ぎたばかりですが、校内の景色がいつもとは大きく変わりました。 昨日は公 続きを読む »
誰もが暮らしやすい社会のために 2024年2月2日 4年生の生活科では、「障がいのある方から学ぶ」というテーマで毎年学習をしています。 昨日は、盲導犬と暮らしていらっしゃる澤田さんからお話を伺いました。 横断歩道を渡るときや電車のホームを歩くときなど、それぞれの場面でどの 続きを読む »
1月の様子 2024年1月31日 体の芯から冷えるような日もあった1月。 寒さに負けることなく、今月も子どもたちの元気な様子が見られました。 今週に入り、校内のシダレウメも咲き始めました。少しずつ春が近づいてきますね。 続きを読む »