4年生1学期の社会科『健康なくらしを守る仕事』の単元では、日々の生活の中で欠かすことのできない「ごみの処理」と「きれいな水の確保」を中心として、多くの人々の工夫や努力によって、私たちの安全で健康的な生活が守られていることを学習します。
今回、中高敷地内にある、深さ150mの井戸から汲み出された水が、中高新校舎地下にある最新の浄化システムによってきれいにされ、小・中・高校校舎にそれぞれ送られる仕組みを見学しました。
管理している管財課職員の方の説明から、様々な工夫や努力がなされていることを知り、一人ひとりが水に対する意識を新たにしました。(5月1日)