初めての宿泊行事 御岳林間学校② 3年生
雨空だった前日とはうって変わって、カーテンの隙間からまぶしい太陽の光がさしこむ朝をむかえました。
早起きの鳥たちの声で目を覚ました子も多かったことでしょう。
まだまだ寝ぼけまなこの子も多くいましたが、みんなでふとんをたたむことから1日を始めました。
今日はハイキングです。
宿の方が作ってくださったお弁当をリュックにつめ、出発です。
気温が高かったですが、どの子も元気に歩いて、素晴らしいながめを見ることができました。
昼食場所の長尾平で、たっぷり遊びの時間がありました。
山歩きの疲れもどこかへ、みんな元気に遊んでいました。
ハイキングから帰ったら、みんなが楽しみにしていたおみやげの時間。
神社の参道にあるいくつかの店を行ったり来たりしながら、品物と財布の中身とにらめっこ。
頭の中ではプラスとマイナスの記号が踊っていました。
夜はお楽しみ会の時間。
先生たちとのゲームに自分たちの出し物の替え歌。振り付けも考えました。
最後の夜、大広間はみんなの笑い声に包まれました。
最終日は釜の淵公園で自分だけの石を探しました。
これぞという石は見つかったかな?
初めての宿泊行事が終わりました。
家を離れ、みんなで朝から晩まで、翌日もさらに次の日も2泊3日を一緒に過ごしました。
(5月11日・12日)